『YouTube案件を受けるメリット・デメリット』
YouTubeを見ようと思ったら
左上に『プロモーションを含みます』の文字が出てきた時、あなたはどういう感情になりますか?
すぐに動画を停止したくなりますか?
どうせお金で動いてるんでしょ?と思いますか?
私は今までありがたいことに何件かYouTubeでの案件をお受けしたことがあります。
お断りしてきた件数は、お受けした数の何倍も。
最初は『私のチャンネルにも案件依頼が来るんだ!!ありがたい!受けます!!』と、チャンネルを見つけていただいたこと、数あるチャンネルから選んで声をかけてくださったことが嬉しくて二つ返事で受けていたのですが、動画を数本作って気がつきました。
『案件動画を出すとチャンネル登録者数が激減するということに…!!』
そんなぁぁあーーー!!
こんなに頑張ったのに。
こんなに良い商品なのに?!
なんでーー!!
『プロモーションを含みます』は、どうして毛嫌いされるのだろうか。何も悪いことをしていないのにな。
案件を受けるメリットのほとんどが
『提供していただいた商品をタダでいただけること』のみ。サンプルモニターに似ているが、写真を撮って文字で感想を投稿するだけのSNSとは労力が全然違う。むかしむかし、サンプルモニターをやっていた事があるから違いがわかる。
※ごくまれに、売り上げの何%キャッシュバックや、登録者×◯円の報酬というものもありますがこれは珍しい。
有名YouTuberさんになると、案件=高額報酬!なんてこともあるのかもしれませんが、私のような一般ピーポーYouTuberは、商品のお試しのみが多いです。
案件というのは、制作する側にとってはメリットが少ないのが現状です。
だからこそ、本当に自分が使ってみたい商品だけをお受けするようにしています。
商品だけではなく、依頼してくださった方のお人柄も重要だったりします。
そして、私が確認するのは、
☑︎自分の動画の雰囲気に合っている商品か
☑︎好きに作らせてもらえるか(重要)
☑︎投稿期限などのスケジュール(これが理由でお断りする事がほとんどです)
これらを色々判断した上でお受けするか否かを決めます。
全ての依頼にイエスでは答えない。
自分が本当に使ってみたい物じゃないと良い感じの動画は作れないと思っているから。
そして使ってみて魅力を感じなければ、商品の説明はするけれどおすすめはしない。嘘は発信したくないから。あとは動画を見てくださった方の受け取り方次第かなと思っています。
そんな私の元に1件のPR案件が舞い込んだ。
久々にお受けした商品はコーヒーグッズです。
コーヒーが趣味の私は、色々なグッズを使ってみたいのでお受けしました。
さて、どのように調理しましょう。
YouTubeは構成を考える時間がとても楽しい。
編集も楽しすぎる。撮影は1台のカメラで撮っているからちょっと大変。
まだ1円も受け取ったことがないのですが
YouTubeの収益を受け取ったら、撮影が楽になりそうなカメラ周りの物を揃えたいなぁと思います。