
Photo by
yudo_tanaka
2024.7.24 ...ん?の話。
みなさん,こんちは。
佐脇由佳マネージャーの私こと、私です。
突然ですが、問題です。
(ジャジャ♪) ☜ 問題出るときの効果音
「一つの行為で二つの利益を得ること」という意味を持つ
四字熟語を何というでしょうか。
(チャッチャ チャラッチャ チャッチャ チャッチャッチャ(以下繰り返し)・・・・チャチャチャ! ウっマンボ🎵) ☜ シンキングタイムの音
答えは、そう、『一石二鳥』🐧

で
す
が
佐脇由佳は、何と答えたでしょうか!?
(チャッチャ チャラッチャ チャッチャ チャッチャッチャ(以下繰り返し)・・・・チャチャチャ! ウっマンボ🎵) ☜ シンキングタイムの音
なんと……
『いっちょうにせき』……
= 一鳥二石 !?
めっちゃ投げるようです( ̄▽ ̄;)
ちなみに、「一鳥二石」という言葉がないか
念のためweb検索したところ、正式なものとしてはないようですが、
「一石二鳥と欲張らないで、一羽を捕まえるのに石を2回投げても
良いではないか・・。欲張らず・あせらず根気良く物事に取り組もう」
という気持ちで「一鳥二石」という言葉を送ったというエピソードは
みつけました👀
ぜひ、みなさんも新出熟語として今後使ってみてはいかがでしょうか?w
PS:タイトル画像は、一応、『一石二鳥』です。