![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72028482/rectangle_large_type_2_42a172f347b381ec28696a7d2877975d.jpeg?width=1200)
重版出来…新プロジェクト始動
『学校ICTサポートブック』重版が決定!
一昨日のこと、学事出版の編集者の方から久しぶりのメールがありました。何かな?と思って開いてみると…「学校ICT」重版が決定!とのことで、とっても嬉しくなりました。
出版から半年ほど経ち、初版の2,500部の残数が残りわずかとなったことから、1,000部の増刷が決定したとのことです。
この本の出版は、これまでの教師としての取り組みを、最も近いところで支えてくれたそれぞれの家族、職場の仲間、これまで関わった子どもたちの存在なしにはありえなかったと思います。本当にありがとうございました。
ご購入いただいた方々、本当にありがとうございました。GIGAスクールの波になかなか乗れず、困っていたり悩んでいたりする先生方に届くと良いなと思っています。
YouTube1からはじまる学校ICT活用の世界へ
2月6日に、Amazon1プロジェクトの結果報告会がありました。それから一週間後…新たなプロジェクト、その名も「YouTube1」が始まりました。
YouTube1プロジェクトも必ず皆様の教員Lifeを豊かな実りあるものにしてくれること間違いありません。月1回程度のミーティングを重ね、1年後にチャンネル登録者数5000人に到達している予定です。皆さん、我々と一緒に「知的な悪ふざけ」をしてみませんか?
(愛光学園:和田誠・松下直樹、行橋市教育委員会:黒川智子、株式会社わけわけ:野中健次)
第1回目のミーティングは3月19日。
これから始まる学びの旅を、全力で楽しみたいと思います。