
「おみく字」
探しものの最中に
ひょっこり出てくる
ここにあったか〜 というもの
今回は「おみく字」
今年の春ごろ
SNSで話題になっていたので
私も申し込んだ

受け取って以降
大切にしまいすぎて、
所在不明になっていた
届いていた文字は 「理」
「理」「り」「リ」…
「理」のつく言葉を思い浮かべてみる
物「理」
高校入学して最初の定期テストで、
赤点を取った科目
得点は、ヒトケタだった
整「理」整頓
私のお得意は
積み上げる または 詰め込む
よって
お目当てのものが、更にさらに
見つかりにくくなる
「理」路整然
考えながら話せない
話し始めると、何を言いたかったんだか
わからなくなってしまう
苦手な「理」しか思い浮かばない
だから雲隠れしていたのか?
今後は、おまも「り」がわりに
目につくところに置いて
スッキ「リ」片付いた
快適な空間を目指すことにしよう…か
