朧げ日誌 2021/03/14(日)
今日は、(今日が終わってから書いてますけど)少なくとも生産的なことは何もしなかった。
休息を全うするという意味では目標達成。合理化。(笑)
夜、風呂から上がってから、数日?手に付かなかった、文藝春秋掲載、今春の芥川賞受賞作を読んだ。小説めったに読まないし、造詣が深い訳でも何でも無いんだけど、若い女子大生の作で、はっとする表現があり、芥川賞っぽくもあり(とても良い意味でです)、良かったです。「なんか私(我が家)と似てるなあ」と思って読む人が少なからずいるような気がする。
小さな頃からずっと視力が良かったのだけど、ここ2年くらいの間にとても視力が落ちていて、このあいだ初めてメガネというものを買っておいたのだった。しかも家電量販店で電器のパーツのレジ付近に並んでいたもの。
値段、忘れたけど、確か壱万円くらいだったか、眼鏡でこの値段ってそこそこの安物なんだろうなと思いつつも、初めてだし、お試しとしてまずはこれでいいや、と。
でも、それを着けたら驚くくらい小説の文字がクリアに見えた。メガネに感謝する前に視力の低下をもっと気にしろって話もあるけど(でも年齢重ねたらしょうがない気もする)、本をラクに読めるのがとても快適で嬉しくなる。