朧げ日誌 2021/03/30(火)

Macの画面右上の日付が変わって、3月31日(水)ってなってる。
やばっ。寝よう。その前に。まず、3/29(月)に何したか書き残そう。。
(もう何日もそれしかしてないが)これから何をするか考えるネタを求めに、住んでいる付近の大きな駅近辺の大型書店でも物足りなくなって東京駅前の丸善まで行って多分一時間以上店内で物色。結果、無購入。でも、いくつか収穫はあった。後で、やっぱり買って読もうと思ったものが出てきたらAmazonにお願いしよう。。
こんな時代なので、これからのことをどう見通して、どうしていったら良いか系の書籍でいっぱい。何年か前の自分だったら多分飛びついて5冊くらい買って帰ると思うけど、今は、ある意味どーでもよく、手にも取らない。でも久しぶりに都心に出て行ってつくづく思ったけどさすがに丸の内丸善すごい。何冊も購入してしまいそうになるほどプレゼンテーション素晴らしい。昔、時々出張帰りに時間を潰してた大阪梅田の紀伊國屋も、特にコミックのプレゼンテーションも含めて強烈に素晴らしかったですが、ビジネス書籍でここまでワクワクさせる書店は他ではあんまり見ない。
丸の内と同様、すごく久しぶりのような気がする上野で、明るいうちからモツ煮込みでビール。順番が逆だと思うが、その後、寿湯に寄って帰る。
3月30日(火)は終日自宅で雑務。実質、何も進んでいない。。

いいなと思ったら応援しよう!