一人ピクニック 一人でも楽しく あったらいい持ち物や便利グッズ
お天気がいい日に、ピクニックしてみませんか?
趣味が何もなくてなにかはじめてみたい方や、趣味を増やしたい方におすすめです。本を読んだり、絵を描いて見たり...
気分転換にもなり、気持ちが落ち着きリラックスした時間が過ごせると思います。
一人ピクニックはじめてしたんですけど....
めちゃめちゃ楽しいですね(≧▽≦)!
自分の好きな飲み物と食べ物を持って行って、絵も描きたかったので紙と鉛筆、絵の具道具を最小限に持っていきました(*^▽^*)
天気も気温も夏から秋にかけての季節は、丁度良かったので気持ちよかったです(*´ω`)
でも忘れ物や持ってきたらよかったなと思う物もありました。今回は、持っていくといいもの、次回のためにも、リストアップしていきたいと思います。
目次
1. 絶対必要な ウエットティッシュ、タオル、ティッシュ
2. 大きめのタオルと小さめのタオル
3. スマホの充電器
4. ゴミ袋
1. 絶対に必要な ウエットティッシュ、タオル、ティッシュ
これは絶対の絶対に必須です!タオルだけあっても補えませんでした。(笑)こぼしてしまった、水分系や食べこぼし、手についたものは、ウエットティッシュでふくのがおすすめです。
2. 大きめのタオルと小さめのタオル
大きめのタオルというのは、レジャーシートを敷いて座ったときに活用するためです。下がデコボコして痛かったのでクッション変わりに使えます。また、急に雨が降ってきた、緊急でなにかあった場合でも、それでカバーしやすいので、あれば便利間違いなしです!
3. スマホの充電器
充電器って使うときあまりないのでは?と思う方がいるかもしれません。ですが、写真をたくさん撮ったり、スマホでラジオを聞いたりしていると案外充電が減るのが早いです。どこかのお店にいるわけではないのでなかなか充電するのは難しいです。あると使うことがなくても安心できてスマホでより一層ピクニック楽しめます。
ちなみに私はラジオを聞きながら写真を撮りまくっていたので、帰り間際残り1%でした。(笑)
4. ゴミ袋
ゴミ袋も持ち物リストに絶対に必須です。たくさん持っていっても損なしです!ピクニックした時に、ご飯をたべたゴミやピクニックで使用したあとの物もカバンの中に入れるときに汚れたりしないので便利です。ゴミ袋は必ず持っていきましょう。小さいビニール袋とかも持っていくと活躍してくれます。
まとめ
こんな感じで、もっていくと良いもの、便利なものを上げてみました。後はその時したいものをもっていき、ピクニックを楽しみましょう!ラジオを聞きながらご飯たべるのはすごく楽しかったです。ちなみにピクニックをしながらご飯を食べるときは、食べた後の容器は捨てれる容器にしたらあと手間が楽ですよ!