![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88450405/square_large_2dd1b9f59d21c9fe5ff38cdb9be44690.png)
しばしの間、喪失感を味わう【音声と文章】
山田ゆり
00:00 | 00:00
1253
※note毎日連続投稿1357日コミット中。1253日目
※相変わらず鼻が詰まり気味でお聞き苦しくてすみません。
※音声・文章、どちらでも楽しめます。
おはようございます。
山田ゆりです。
今回は
しばしの間、喪失感を味わう
ということをお伝えいたします。
お風呂に入った
いつも目の前にあった小物たちがない
壁の棚のボトルもない
あぁそうか
リビングに来た
思いの外片付いている
ソファには寝転ぶときに二女が使うバスタオルが
いつもそこにあったが今はない
あまりにもすっきりしているソファは見慣れない
足の形が素敵な白いテーブルがテレビの近くにあったのに今はない
そのテーブルの上にはいつもお化粧道具が散らかっていた
「ちょっとそれ、自分の部屋に持っていって」
と私が言っても聞いているのかいないのか
でも今はない
まだ散らかっていてもよかったのに
あぁそうか
ダイニングの片隅にドリンクコーナーがあった
二女がテーブルを持ってきてそこに置いていた
コーヒー・紅茶・抹茶・ココア
それらはかわいい籐のかごに入っていた
小さなお湯を沸かすポットと3合炊きの炊飯器もおいていた
でも全部、テーブルごと無くなった
あぁそうか
洗面台にきた
いつもはヘアアイロンが放置されて少し煩雑だった
ドライヤーを入れている引き出しを引いてみる
これまではドライヤーとヘアアイロンがそれぞれ2つ入っていて
毎回、どっちを使おうか迷っていたのに
今はそれぞれ1つしか入っていない
迷う余地がない
もう迷うことないんだ
あぁそうか
ガスレンジのところに来た
壁にマグネットで飾ってあった小物たちやお玉がない
あぁそうか
あなたはもうここにはいないんだ
地震・大雨・疫病・Jアラート
不安なことが起きた時
わが子が手の届くところに居たら安心だ
しあわせなことに私はその安心を
半年間味わうことができた
この状態はまだずっと続くと思っていた
しかしそれはもう終わった
行きたいところがあれば行けばいい
やりたいことがあればやってみればいい
わが子の旅立ちを喜ぼう
今はまだ喪失感の方が強いが
それはそれでいいと思う
今の自分はそう感じているのだから
自分の気持ちを否定するのではなく
親である私の「今の自分」を肯定しよう
自分の気持ちを肯定する
わが子の気持ちも肯定する
子どもは親の所有物ではない
突然わが子に成長した姿を見せつけられ
「ああ、こうしてはいられない」と
あわてて親の私は目を覚ます
自分の人生は自分で決めていくもの
やりたいことはやってみて
そして
帰りたくなったらいつでも帰っておいで
今回は
しばしの間、喪失感を味わう
ということをお伝えいたしました。
本日も、最後までお聴きくださり
ありがとうございました。
ちょっとした勇気が世界を変えます。
今日も素敵な一日をお過ごし下さい。
山田ゆりでした。
◆◆ 無料メールマガジン ◆◆
http://yuuki2.com/l/u/Z4bGUPjaVPxU6Dk5
継続の人。爽やか60代のゆりからのメールマガジン。
日々のちょっとした気づきを発信します。
◆◆ kindle出版しました! ◆◆
アルツハイマー型認知症の実母を一緒に住みながら
仕事・家事・育児・介護をした10年と10日間の日記です。
【わたしだけじゃないんだ】
https://amzn.to/3exJcNx
第2弾 発売開始!
【わたしだけじゃないんだ ②】
https://amzn.to/3U2r41E
※amazonアンリミテッドに加入して、
期間内に解約すれば無料で読めます。
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=yuri53yuri-22
◆◆ note有料マガジン ◆◆
【自分のための人生】
https://note.com/tukuda/m/m5b66808db98c
◆◆ アファメーション ◆◆
.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。
私は愛されています
大きな愛で包まれています
失敗しても
ご迷惑をおかけしても
どんな時でも
愛されています
.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。゚+..。*゚+
※note毎日連続投稿1357日コミット中。1253日目
※相変わらず鼻が詰まり気味でお聞き苦しくてすみません。
※音声・文章、どちらでも楽しめます。
おはようございます。
山田ゆりです。
今回は
しばしの間、喪失感を味わう
ということをお伝えいたします。
お風呂に入った
いつも目の前にあった小物たちがない
壁の棚のボトルもない
あぁそうか
リビングに来た
思いの外片付いている
ソファには寝転ぶときに二女が使うバスタオルが
いつもそこにあったが今はない
あまりにもすっきりしているソファは見慣れない
足の形が素敵な白いテーブルがテレビの近くにあったのに今はない
そのテーブルの上にはいつもお化粧道具が散らかっていた
「ちょっとそれ、自分の部屋に持っていって」
と私が言っても聞いているのかいないのか
でも今はない
まだ散らかっていてもよかったのに
あぁそうか
ダイニングの片隅にドリンクコーナーがあった
二女がテーブルを持ってきてそこに置いていた
コーヒー・紅茶・抹茶・ココア
それらはかわいい籐のかごに入っていた
小さなお湯を沸かすポットと3合炊きの炊飯器もおいていた
でも全部、テーブルごと無くなった
あぁそうか
洗面台にきた
いつもはヘアアイロンが放置されて少し煩雑だった
ドライヤーを入れている引き出しを引いてみる
これまではドライヤーとヘアアイロンがそれぞれ2つ入っていて
毎回、どっちを使おうか迷っていたのに
今はそれぞれ1つしか入っていない
迷う余地がない
もう迷うことないんだ
あぁそうか
ガスレンジのところに来た
壁にマグネットで飾ってあった小物たちやお玉がない
あぁそうか
あなたはもうここにはいないんだ
地震・大雨・疫病・Jアラート
不安なことが起きた時
わが子が手の届くところに居たら安心だ
しあわせなことに私はその安心を
半年間味わうことができた
この状態はまだずっと続くと思っていた
しかしそれはもう終わった
行きたいところがあれば行けばいい
やりたいことがあればやってみればいい
わが子の旅立ちを喜ぼう
今はまだ喪失感の方が強いが
それはそれでいいと思う
今の自分はそう感じているのだから
自分の気持ちを否定するのではなく
親である私の「今の自分」を肯定しよう
自分の気持ちを肯定する
わが子の気持ちも肯定する
子どもは親の所有物ではない
突然わが子に成長した姿を見せつけられ
「ああ、こうしてはいられない」と
あわてて親の私は目を覚ます
自分の人生は自分で決めていくもの
やりたいことはやってみて
そして
帰りたくなったらいつでも帰っておいで
今回は
しばしの間、喪失感を味わう
ということをお伝えいたしました。
本日も、最後までお聴きくださり
ありがとうございました。
ちょっとした勇気が世界を変えます。
今日も素敵な一日をお過ごし下さい。
山田ゆりでした。
◆◆ 無料メールマガジン ◆◆
http://yuuki2.com/l/u/Z4bGUPjaVPxU6Dk5
継続の人。爽やか60代のゆりからのメールマガジン。
日々のちょっとした気づきを発信します。
◆◆ kindle出版しました! ◆◆
アルツハイマー型認知症の実母を一緒に住みながら
仕事・家事・育児・介護をした10年と10日間の日記です。
【わたしだけじゃないんだ】
https://amzn.to/3exJcNx
第2弾 発売開始!
【わたしだけじゃないんだ ②】
https://amzn.to/3U2r41E
※amazonアンリミテッドに加入して、
期間内に解約すれば無料で読めます。
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=yuri53yuri-22
◆◆ note有料マガジン ◆◆
【自分のための人生】
https://note.com/tukuda/m/m5b66808db98c
◆◆ アファメーション ◆◆
.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。
私は愛されています
大きな愛で包まれています
失敗しても
ご迷惑をおかけしても
どんな時でも
愛されています
.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。゚+..。*゚+
いいなと思ったら応援しよう!
![山田ゆり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10832478/profile_a12435e6ed0b664083ec3acff1a469e3.png?width=600&crop=1:1,smart)