![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144721415/rectangle_large_type_2_ee1c3e5ac6d40859c273ea5901107b1c.png?width=1200)
直近のスケジュールと近況報告
はじめに
月曜日、住んでるとこの職員に、
「藍色花ちゃんの優先順位は最近おかしいよ」
と指摘を受けた。グサリと、
私の心に刺さったが、私は怒り心頭だ。
なにぶん、一徹明けの夕方だったもので。
「最近、藍色花ちゃんの優先順位ってどうなってるの」と、聞かれて
「優先順位なんてあまり考えてない」と答えた。
半分正直、半分適当、
あの日はコンディションが悪すぎました😱
しかし実際、私の優先順位はどうなっているのだろうな、と思いが浮かんだ昨日の夕方、
それがこの記事を書くきっかけです。
最近のスケジュール
最近、として、この先もある程度は続けるで
あろうここ1週間のスケジュールとします。
学業優先って何!?
通信教育の私は通信教育部の中でも難関な大学にしましたが、めちゃくちゃ四苦八苦。そんな私もようやく、4単位のレポートの半分( ߹꒳߹ )を
終わらせることが出来ました。
もちろんレポートも始めていましたが、
もっと早くに始めていたら、
もっとレポートに時間をかけていたら、
こんなことにはなっていなかったことでしょう(悔)
なのでここからは、
私独自の失敗談とさせていただきます。
まず、この1週間何をやっていたかと言うと、
バイトです……😑
初めてのバイトです……😑
バイト先はとってもいいところです。
そこでオリエンテーションから、週に3日、
1日3時間のバイトをしてました!
やはり要領の問題もあるんですかね、
初めてのバイトの初日が被ってたこともありますし、なかなかのハードスケジュールだったのはここで見えてますね😭
バイトはじめるタイミングミスりました!
バイト優先とは思ってない
バイト優先だとは思ってないんです。決して!
ただ初めてのバイトを長く続けたいと
その時の私が思って、
最初の内から週○日の項目ぐらいは決めて、
安定的にシフトに入れるようにしたいなあと
思った結果でした。
近況報告
そもそもなぜ遅くなった?
事の発端は4月にあります。。
私の教材費を東京都に払ってもらうように
職員が動き出してくれました。
だけど私は、教材費は元々支援してもらってる方に出してもらう手筈だったので予期せず。
そこでまず、職員と私の話し合いの場を設けるのが遅れてしまいました。
次、4月中旬に軽く話し合いのようなものをして
から、ある事実が発覚します。
東京都に申請するための資料(注文書)は
そもそも存在しない(゚ロ゚)
ここで私は閃きました( ᐙ )
そっか💡元の軌道に戻そう!
そして行動しました。
注文書が存在しないと発覚した時点で職員と若干険悪になっていた私は、その事を職員に言いませんでした( ˊᵕˋ ;)。私が悪いですね。
その後4月末、教材が届き、私は叱られ、何とか5月になりました。
5月。勉強を始めてみたはいいものも、
それは勢いばかりのもので…
勉強のやり方も分からなかったです。。
ノートをとってもレポートの部分の回答が自分の中に発見できないことを知った時には
5月も半ばとなっていました(泣)
また最初に受けていたバイトの面接もこの頃でした。
5月下旬。今度はようやく参考図書を入手しようとします!…が、なかなか予定が合わず、、
注文したのが通販だったのもあって、
参考図書を入手したのは結局、6月初旬となってしまいました。…😭
おわりに
どことなく言い訳がましくなってしまったかもしれませんが、お読み頂き嬉しいです。
私は、これから、自分のスローペースに負けず、
前を向いて地道に将来を探そうと思います!
何卒、応援よろしくお願いしますm(_ _)m