![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135171042/rectangle_large_type_2_44d2969183c71b8392d7879ca94c66ac.jpg?width=1200)
やっぱり自己紹介記事とか書いたほうがいいのかなあ
《連続1719日目!》
noteを毎日書くようになって、もうすぐ5年になろうとしている。
最近、あることに気づいた。
やばっ。
自分の紹介をぜんぜん していない…
もしかして、自分のことがどんな人なのか読んでいる方には全く伝わっていないかも…
note公式でも、このように自己紹介を書こうとオススメをしてくれている。
そして、それを書いたほうがいい理由もわかりやすく伝えてくれている。
なぜ自己紹介記事が必要なの?
noteでは、好きな記事を、「プロフィール」として、クリエイターページに登録することができます。あなたがどこの誰で、何をしてきて、何をしようとしているのか。これらを書いておくことで、より読者とつながりやすくなります。
なるほど。
どこの誰? 何をしてる?
がわかると、読んでもらいやすくなるよね。
読者に”自分のことを伝える”仕組みをつくろう
noteに自己紹介記事があると、読者から、より親しみを持ってもらえます。
たとえばあなたがプロのデザイナーなら、経歴をまとめた記事があった方が、クリエイターとしての方向性を読み手に伝えることができます。それにより、他の記事にも興味をもってもらいやすくなるでしょう。
そうだよなあ。
自己紹介があったほうが、親しみを持ってもらえるよなあ。
とはいえ…
実は以前、自己紹介を書いたことがある。
そうそう、これだ!
連続投稿400日の時に書いた自己紹介記事!
400日間経ってから自己紹介をするというのも、相当遅い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135159839/picture_pc_56e9fa50171d1f44989a41e0fc8ebfb9.png?width=1200)
だけど…
それから、さらに1300日も経ってしまった…
1300日前の自己紹介なんて、誰も読まない。
そもそも、過去の記事たちに埋もれてしまい見つけられるわけがない。
うーん。
400日の時に書いた自己紹介の目次は、こんな感じだった。
3つの軸で書いているnote
そもそも、なんでおむすびなの?
おむすびの情報って、実は少ない
ファンだからできること
おむすびに合うビールをつくるプロジェクト
地域と共創し、大きなウェーブに
農林水産省のSNSでも取り上げていただく
まあまあ、まとまった内容になっている。
あれから、1300日。
自己紹介に書きたいことは、たっぷり溜まってしまった。
どうしよう。
まとめきれるかなあ。
困った。
困った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135160338/picture_pc_676d7ed95386fb3461e455e097d84e3f.png?width=1200)
やっぱり自己紹介記事とか書いたほうがいいのかなあ。
みなさんは…
自己紹介を書かれてますか?
書かれてないですか?
#日記 #エッセイ #フードエッセイ #グルメ #料理 #おむすび #おにぎり #毎日更新 #1000日チャレンジ #コラム #フード #1000のおむすびを食す男
#世界でいちばんおむすびを語れる男
いいなと思ったら応援しよう!
![ハスつか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37448796/profile_f88103c932ffb3b867053b9bc968cea2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)