見出し画像

締切まであと3日⚠️今年を代表するnoteマガジンをみんなで作ろう「#2024年のいっぽん」


きらきらきら。

街中のイルミネーションが美しい季節になってきました。
すっかり年の瀬ですよね。


ちょっと待った!


みなさん、なにか大切なものをお忘れではないでしょうか!



それは…

みなさんが今年書き上げてきた作品や記事などのベストを自薦してもらい、それを集めた2024年のnoteを代表するスペシャルマガジンを一緒に作りましょうという企画。

「#2024年のいっぽん」



年末恒例となったこの企画。
今年でなんと4回目の開催!

今回の参加人数もどんどん増えてきて、すでに55名の方に参加いただいている!
本当にありがとうございます。

でも、noteを代表するマガジンにするには、まだまだ足りないのです!



応募期間は、12月20日(金)まで!

あと3日しかないっ!


えっ。参加方法がいまいちよくわかないって!


わかりました。
今回は、あらためて参加方法をお伝えしちゃいます!


【⭐️参加方法】


参加方法は、超簡単!

「今年を代表するマガジン(2024年のいっぽんマガジン)へ入れたい作品に、この企画のハッシュタグをつけるだけ」

※自分が2024年に書いた作品の中で「1番読んで欲しい」作品に、企画のハッシュタグ「#2024年のいっぽん」をつけて応募してください。

よろしければ…
★応募された方は、ぜひこの記事にコメントをください。
★応募作品に、この記事のリンクを貼ってください。
運営側が見つけやすくなります。
★もし、マガジン登録されていない場合はコメントをください!


詳しい応募方法はこちら👇



【⭐️応募詳細】


2024年1月1日からnoteに投稿した作品に「#2024年のいっぽん」をつけるだけ。新作でももちろんOK!記事でも写真でもつぶやきでもOK!

※ひとり1作品だけです。2作品以上はブッブーです×

※無料公開している作品でお願いします。

※ハッシュタグにある2024は半角文字でお願いします。(全角だと見つけられなくなっちゃうかもしれません)

※企画の趣旨にそぐわないと運営側で判断した場合は、その作品のマガジン登録を行いません。ご了承ください。



【お願い】
よろしければ…
★応募された方は、ぜひこの記事にコメントをください。
★応募作品にこの記事のリンクを貼ってください。

運営側が記事を見つけやすくなります!



【⭐️締め切り】


2024年12月20日(金)23:59分まで。


ハッシュタグが確認できたものから、マガジンに登録していきます。

もし、「2024年のいっぽん」ハッシュタグをつけたのに、マガジンに登録されていないという方がいれば、コメントをください。
確認出来次第、マガジンに追加していきます。

【⭐️より楽しむために】


●ぜひ、マガジン登録してください。
マガジンにはその作者が自らオススメしている良質な作品がたくさん集まっているので、他の方の作品を読むのも「めちゃくちゃ楽しい」です。

●他の方の作品に、スキやコメントなどをしていただけたら嬉しいです。
埋もれていた記事が蘇って、新たに読んでくださる方がいること。みなさんも絶対に嬉しいと思います。


【みなさんの2024のいっぽんをまとめたマガジンはこちら】



【⭐️連動企画も始まっています】


実はこの企画、1分もあれば簡単に参加できてしまう。

でも、自分の作品を読み返しながらじっくり選んだりすると、この応募期間の3週間では足りないくらい。

その振り返りの過程もすべて楽しめちゃうのです。


ちなみに、昨年の私は「自分のいっぽんを決める決定戦」を開催して、「こうやって選んだ」「ここをがポイントだから読んで欲しい」などを記事にしたりしていました~

ということで、今年は、この自分がいっぽんを決めた過程や理由などを書いた記事も募集したいと思います。
(すでに20品もの記事が集まっています。ありがとうございます)



みなさんと協力しながら、noteの1年を締めくくりたいと思いますー

あと3日間。
まだまだ間に合います!

ぜひ一緒に盛り上げていきましょう!


きらきらきら。



※たくさんのご応募ありがとうございます。
マガジン登録を優先させていただくため、いただいたコメントに、お返事ができない場合もございます。ご了承ください。


#note投稿企画#日記#エッセイ#料理#毎日更新#1000日チャレンジ#コラム#フード#1000のおむすびを食す男#2024年のいっぽん

いいなと思ったら応援しよう!

ハスつか
ファンベースデザイナー、地域創生プロデューサーなどしてます。 おむすびnoteを毎日書いてたり、浦和レッズを応援したり… みんなが、好きなこと、応援したいことを素直に言える世の中にしたいなあ。 皆さんと、いろいろなコラボをしたいです! ぜひぜひご連絡ください!