
note新機能「SNSプロモーション機能」を使ってみた!👉続き
《連続1544日目!》
先日、note新機能「SNSプロモーション機能」を実際に使ってみたという記事を書いた。
noteからの発信でも収益化みたいな言葉が頻繁に出ている。
ビジネスモデル的に、プラットフォーム内でお金が回る仕組みに移行しなくてはならないのかもしれないけれど。。
うーーーーん。
いけない。いけない。
さっきも書いたけれど、自分のモットーは、「自分では何もしないで評論をする人だけにはなりたくない」「実際に自分が行動を起こしてこそ、伝えることができる」ということ。
この記事の中では、実際に自分が使ってみて感じたことやそのポイントをこのように9つの項目でまとめている。
👉新機能「SNSプロモーション機能」
👉「SNSプロモーション機能」を使ってみた!
👉有料記事を書いてみた!【noteの全体ビュー(アクセス数)急上昇】たった1記事で毎月1万ビュー超え!多くの人に読まれる記事を書く秘訣とは
👉アプリからだと「SNSプロモーション機能」は使えない
👉よくわからなかったところ
👉「SNSプロモーション機能」を使って公開完了
①タイトルの下に割引マークが出現
②有料ラインの下に「拡散して無料で読む」が出現
👉X(Twitter)で表示された文章がキツい
実は…
この機能の中で自分では試せなかった部分がある。
それが、実際に「拡散して無料で読む」の部分だ。
いったい、拡散して読むのボタンを押すとどうなるのだろう?
この疑問に対して、フォロワーの方が拡散機能に協力して使ってくれた。
そうすると、こんなことが起こっていた!

自分のポスト(ツイート)がそのままリポストされている・・
このXの文章は、元からnoteの機能に設定されていたもの。
たぶん設定時点では変更はできたと思うけれど、初めてなのでよくわからないまま、設定してしまい、そのままXにポストされてしまっていた。
なんだか勧誘みたいでイヤな感じだな。
自分が付けたタイトルもいかにも、勧誘っぽいし。
そうか。
イヤなら、書き直せばいいんじゃないの!
記事の設定画面に戻って、確認をしてみる。
すると・・

ガーーーン
設定上、書き直せない・・
つまり、一度拡散機能を使って投稿してしまうと、最初に設定したXへの告知内容は変更できないということ。
公開前に、設定画面で、告知内容文をどれだけ練れるか・・
これが、このnote新機能「SNSプロモーション機能」の成功の鍵だと思う。
実際にやってみないと、わからないものですね。
ちなみに、その時書いた有料記事はこちらです。
みなさんの創作のお役に立てると思いますので、よろしければ!
これまでの1700記事を分析して、どうやったら多くの方に読まれるのかをまとめた記事。
公開してから、日が経つごとにビュー数が伸びていて、月間1万ビューを超えるようにまでなった記事の理由から、読まれる要素を方程式を作ったりしている。
かなり情報を詰め込み過ぎた内容かもしれないけれど・・・
自分が購入する側とすれば、これくらい充実した内容じゃないとなあと思い、時間をかけて書いてみた。
#日記#エッセイ#フードエッセイ#グルメ#料理#おむすび#おにぎり#毎日更新#1000日チャレンジ#コラム#フード#1000のおむすびを食す男
#世界でいちばんおむすびを語れる男#今日の注目記事 #ノウハウ#やってみた#noteの書き方#全体ビュー#SEO#ビュー数を伸ばす#検証#note研究 #noteの書き方 #やってみた #snsプロモーション機能
いいなと思ったら応援しよう!
