トイレの案内マークが可愛すぎる!西表島の野生生物保護センター
《連続1166日目!》
実は、西表島で行ってみたいところがあった。
それは、今年の7月にリニューアルオープンした野生生物保護センター。
25年以上続けていた展示を半年の間休館して、全面リニューアルしたとのこと。
どんな感じなのだろう。
すごい!
立体感があって広々とした展示室。
西表島の貴重な動植物がわかりやすく展示されている。
他にもライブラリールームやドライブシュミレーター(イリオモテヤマネコを轢かないように運転するシュールな内容)もあったぞ。
そして、ツボに入ったのがこちら…
トイレの案内マークがイリオモテヤマネコ!
ちょっと可愛すぎるでしょ。
野生生物保護センターを見学していたら、お腹が空いてきた。
そこで、大原港のショップの店員の方にお教えていただいた「古民家カフェ 古見村」へ。
着いてから知ったのだけど、ここは夏川りみさんのお母さんのお店らしい。
中には夏川りみさんのポスターやCDなども飾られていた。
八重山そばを、いただきましたー
温かくて美味しかったな。
あっ、おむすびはなかったので本日のおむすびリポートはお休みです。
(チャーハンはあったけれど)
ご馳走たまでした!
西表島島編スタートです!
#日記 #エッセイ #フードエッセイ #グルメ #料理 #おむすび #おにぎり #毎日更新 #1000日チャレンジ #コラム #フード #1000のおむすびを食す男
#世界でいちばんおむすびを語れる男 #西表島 #イリオモテヤマネコ #デザイン #野生生物保護センター
いいなと思ったら応援しよう!
ファンベースデザイナー、地域創生プロデューサーなどしてます。
おむすびnoteを毎日書いてたり、浦和レッズを応援したり…
みんなが、好きなこと、応援したいことを素直に言える世の中にしたいなあ。
皆さんと、いろいろなコラボをしたいです!
ぜひぜひご連絡ください!