![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64224011/rectangle_large_type_2_8ed4fe58cbc5f5f6391b733ebea16f75.jpg?width=1200)
チーズたらこおむすびは「女神さまが授けてくれた説」を妄想する
【836むすび】うにとぼんた(丸の内)生たらこチーズ
しばらく続いた沖縄編も終わり、通常モードに切り替えての再スタート!
ということで、いきなりだけど…
たらことチーズの組み合わせって、最高だと思いませんか?
たらこのつぶつぶ食感に深みのある塩気。そこにまろやかなチーズの風味が加わり、とろけるような夢のフードである。
パンに塗ってもよし、パスタにしてもよし、もちろんごはんにだって抜群に合う。
この組み合わせがどこから生まれたのか調べてみたけれど…イマイチわからない。
たらこスパゲッティが先にあって、そこにチーズが加わったら美味しかったとか、韓国で明太子とチーズが組み合わさった食べ方が開発されて輸入されたとか…噂レベルの話しか見つからない。
調べた中で、なんとなくありそうなのがタラモサラダ代用説。
トルコやギリシャなど、地中海沿岸でよく食べられているタラモサラダというは食べ物。
※タラモサラダは、日本ではたらことじゃがいものサラダの略として勘違いされて覚えられていることが多いけれど、実際は現地の言葉。なんと魚卵のことをタラマというらしい。
実際のタラモサラダはコイやボラの卵をじゃがいもと合わせたり、サワークリームと合わせたりするらしいけれど、これを日本で作る時とタラコとチーズが使われたのではという説だ。
まあ、どれもスッキリしないけれど…
きっと、
森の奥に綺麗な泉があって、そこに現れた女神さまが、
「あなたの落としたのは、このタラコですか?それともチーズですか」
「おお。なんという正直者でしょう」
「タラコとチーズ、両方を授けましょう」
みたいな感じで生まれたのかな。
(妄想です。すみませんー)
東京駅の近くにある丸の内オアゾ。
そこに、うにを使ったおむすびが食べられるお店「うにとぼんた」がある。
うにが食べられるお店とは言え…うには高価すぎてちょっと手が出ないので…
生たらこチーズのおむすび!
たっぷりと乗っかったたらこが、宝石みたいにキラキラしてる!
たらこのつぶつぶ食感に深みのある塩気。そこにまろやかなチーズの風味が加わり、とろけるような夢のフードに変わっていく…
もちろんごはんや海苔との相性も抜群…
ああっ女神さまっ
感謝していますー
ご馳走たまでした!
こちらのお店では、焼きたらこも食べられますー
#日記 #エッセイ #フードエッセイ #グルメ #料理 #おむすび #おにぎり #毎日更新 #1000日チャレンジ #コラム #フード #1000のおむすびを食す男 #おにぎりアクション #Onigiriaction #たらこ #たらこチーズ #タラモ
いいなと思ったら応援しよう!
![ハスつか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37448796/profile_f88103c932ffb3b867053b9bc968cea2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)