
この中におむすびの仲間がいます!(石垣島公設市場探訪2)
【1066むすび】ミヤラかまぼこ店(石垣島)ばくだん
《連続1138日目!》
今回の石垣島旅行は、プライベートヴィラを借りて過ごすことになった。
そこで、食材を買うために石垣島の公設市場を訪れた。
ひさしぶりに訪れた公設市場はリニューアルしたみたいで、ちょっとお洒落。
しかもおむすび専門店ができていた!
実は、公設市場のおむすびはこれだけではなかった。
他のお店にもおむすびの姿を見つけたのだ。

まずは、こちらの八重山そば屋さん。
テーブルの上をよく見ると…
ジューシーおむすびを発見!
さらに他のお店にも!

「ミヤラかまぼこ屋」
作りたての八重山のかまぼこが買えるお店だ。

かまぼこや天ぷらをここで揚げているようだ。
ちなみに沖縄のかまぼこは、東京で言うところのさつま揚げに近い。魚のすり身を揚げたものだ。

さて、ここでクイズです。
この中におむすびの仲間がいます。
いったいどれでしょう!
沖縄に住んでいたり、行ったことがある人はわかるかなあ。
正解は…
右側に積まれている「ばくだんかまぼこ」
なんと、揚げたかまぼこの中に、おむすびが入っているのだ。
ちなみに、「すごもり」は中にゆで卵が入っているらしい。

ということで、出来たてをいただきまーす。
がぶっ。
あっ、うまい。
しっかりと味付けられた魚のすり身。
その濃い味わいの中に、ジューシーおむすびがごろんと入っている。
魚のすり身の旨みとご飯との相性がちょうどいい。
しかもボリュームもあって、腹持ちもいい。
公設市場の中で見つけた、ばくだんかまぼこ。
ご馳走たまでした!
ばくだんと呼ばれるボリュームたっぷり系おむすびたち。
ぜひ、おかわりをどうぞ。
#日記 #エッセイ #フードエッセイ #グルメ #料理 #おむすび #おにぎり #毎日更新 #1000日チャレンジ #コラム #フード #1000のおむすびを食す男
#世界でいちばんおむすびを語れる男 #石垣島 #八重山 #公設市場 #かまぼこ #ミヤラかまぼこ #ミヤラかまぼこ店 #ばくだん
いいなと思ったら応援しよう!
