![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172288703/rectangle_large_type_2_68515c0413e546f2e9e738729e845b8a.jpg?width=1200)
北三陸おむすび旅。締めは270円のうなぎおむすび
【1398むすび】こしど(久慈)うなぎ
《連続2029日目!》
北三陸を周りながら、おむすびを探し食べる旅。
帰りの新幹線に乗るため、二戸駅へ向かうことに。
![](https://assets.st-note.com/img/1738227709-cZRsOpzjeihJF4GBXmtnakEC.png?width=1200)
内陸に向かって山道を進む。
綺麗な雪景色!
と言っている余裕はぜんぜんなく、凍った路面にびびりながらノロノロ進んでいく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172288926/picture_pc_2ce82780d9c0509590591d88f6900da2.jpg?width=1200)
二戸駅から新幹線に乗車。
ふぅ。
お腹が空いたなあ。
そうだ。
実は、新幹線の中で食べようとおむすび買っておいたんだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172288933/picture_pc_d4a04f365d42f52da79402b98d2bee98.jpg?width=1200)
途中で立ち寄った、道の駅くじ やませ土風館。
そこに併設されていたのがローカルスーパー「こしど」
お惣菜コーナーには、リーズナブルでボリュームのあるメニューが並んでいた。
さて、おむすびはあるかな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172288930/picture_pc_65358cb4e577064a38533bb22a671adc.jpg?width=1200)
おおー
充実している!
巨大なたらこが乗ったおむすびや、味噌の焼きおむすびも。
その横にさらに茶色いおむすびがあるぞ。
もしかして、これは…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172288924/picture_pc_ecb7a0eecef0d0d1c92b657af6847657.jpg?width=1200)
なんと「うなぎおむすび」
(これで270円!)
旅の締めくくりにもってこいだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172289123/picture_pc_45aea7e644e3944b1aa362f0abd573ef.png?width=1200)
新幹線の中で、ラップを開ける。
まんまるな茶色いおむすびから、タレのいい香りが立ち込めてくる。
ごくん。
もう待てない。
いっただきまーす!
がぶりっ。
おおっ。
ふんわりと焼かれた大きなうなぎの切り身。
そして、タレがしみしみのごはん。
これは贅沢だなあ。
ゆっくり、ゆっくり、食べ進めたいところだけど…
あっという間に食べ終わってしまった。
もう1個買ってくれば良かったかな。
北三陸おむすび旅。
最後の締めにいただいた、贅沢うなぎおむすび!
ご馳走たまでした!
#日記#エッセイ#フードエッセイ #グルメ #料理#おむすび#おにぎり#毎日更新 #1000日チャレンジ#コラム#フード #1000のおむすびを食す男#世界でいちばんおむすびを語れる男#岩手県#北三陸#道の駅くじ #こしど
いいなと思ったら応援しよう!
![ハスつか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37448796/profile_f88103c932ffb3b867053b9bc968cea2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)