![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107014745/rectangle_large_type_2_d166cbcf73146346f306d09d8776a3a1.jpeg?width=1200)
一日一パン
初の開催から、約半年ごとに開催。
京都のパン屋さんの多さに毎度おどろかされます。
こだわった素材、製法、ストーリー、その他プチ情報。
いろんなことを伝授してるれる主催者は本当にパン先生?パン博士です。
参加者の方々もパンを目の前にしても
話を聞くのに夢中でなかなか食べないことが多い^^
![](https://assets.st-note.com/img/1685540569092-a2PnwObiwL.jpg?width=1200)
買い出しには毎回参加。
車でパン守りをするか、店に出向いてパンピックアップをするか。
店主さんとお話ししたりこれも楽しい時間です。
![](https://assets.st-note.com/img/1685541031062-bdp21Zh57O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685540842548-7aNFesGqMf.jpg?width=1200)
形やかたさを考慮しながら、つめ作業^^
![](https://assets.st-note.com/img/1685540807792-fFMcBWKVRf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685540824416-feB3Poyw6D.jpg?width=1200)
そして、場所も気に入ってもらえるように、
気になるところを洗い出して、きれいにしてゆく。
気付いてもらえないことでも、おもてなしの心を。
玄関や庭の草引き。
![](https://assets.st-note.com/img/1685541125715-T9oG1P73gE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685541298290-Nbb3CwNUBs.jpg?width=1200)
あっという間にこんなにたまる、、!
![](https://assets.st-note.com/img/1685541330325-4kShhGTfB0.jpg?width=1200)
当日準備時間が余って、窓を掃除してくれたり
![](https://assets.st-note.com/img/1685541370421-HuMVkYKxxk.jpg?width=1200)
ちょっとわかりづらい駐車場なので
看板を一時的に作ってみたり
![](https://assets.st-note.com/img/1685541423195-T12lJ1YlKj.jpg?width=1200)
2人ともPの形をあらわしている^^
![](https://assets.st-note.com/img/1685541456021-3BJASeYVad.jpg?width=1200)
玄関を飾ったり
![](https://assets.st-note.com/img/1685541511453-0Fdso0b5f7.jpg?width=1200)
ここぞとばかりにお気に入りの布や、花を摘んで飾ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1685541692007-Tyq7v6xr9E.jpg?width=1200)
会の終わりがけはいつも空が綺麗。
お疲れさまーーー!と言ってもらえているような気分になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1685543558507-TbPm2q3p1X.jpg?width=1200)
帰ってから話を思い出しながら残りを楽しみます、
伝えきれなかったおすすめのお店を送ってくれる、
新たな出会いが幸せだった、
大事にされているお家への想いが伝わりました、
などなどたくさん嬉しいメッセージをいただけたる。
実はスクリーンショットにして記録しています、、^^