9.11から20年間、ムスリムたちの素顔――。
「9.11」という悲劇的な事件の直後から、アメリカに暮らすムスリム(イスラーム教徒)に対する差別的な行為が急激に増加した。
アメリカ人ムスリムに焦点を当て、日常を捉え続けてきた、記録写真家リック・ロカモラによる日本初の写真集。アメリカのムスリムとアイデンティティをテーマとして論じたエッセイや解説を収録。
本書から、監修・編著者による「はじめに」の一部と、写真家による「刊行によせて」からメッセージの抜粋を公開します。
はじめに
高橋圭 後藤絵美
近年、世界の各地から、多様性や共生の大切さを説く声に加えて、人々のあいだの分断や対立をあおる声が聞こえてくる。自国第一主義や自文化中心主義、移民や外国人の排斥など、一部の集団を差異化したり、差別化したりする動きは、地域的、世界的な混乱をもたらすだけでなく、個々の人々の中に怒りや悲しみといった感情や、暴力にまつわる体験を刻み込む。
こうした時代を生きる者にいったい何ができるのか。この問いにヒントを与えてくれるのが、カリフォルニア州オークランド市を拠点とする記録写真家リック・ロカモラ氏の活動と作品だ。アメリカ合衆国(本書では、以下アメリカ)で移民や外国にルーツをもつ人々の姿を撮り続けてきたロカモラ氏は、自身もフィリピン系移民として渡米した経歴をもつ。
長年アメリカとフィリピンの両方で、不平等や人権をめぐる問題の解決に向けて取り組んできたロカモラ氏が、ここ20年ほど力を注いできたのが、アメリカのムスリム(イスラーム教徒)を撮ることである。アメリカのムスリムは、「9.11」をひとつの契機として、移民や宗教的少数派の中でも特に他者化され、敵視され、排除される存在になった。それは、2001年9月11日に発生したこの無差別暴力事件の主謀者がムスリムであったことによる。アメリカのムスリムを撮る理由について、ロカモラ氏は次のように述べている。
本書は、ロカモラ氏の写真と、その一枚一枚に込められた物語、アメリカやムスリム、そしてマイノリティとして生きることに関する小論からなる。さまざまな方向から「目に見える声」を照らすことで、世界が分断を乗り越えるための、小さなきっかけづくりを試みたい。(…)(p.4)
刊行によせて
リック・ロカモラ
* * *
2001年9月11日に起きた悲劇の直後、ムスリム移民や、その第2世代は差別を受けるようになった。ニューヨークやワシントンDC、ペンシルベニアで多くの死者を出した無差別暴力事件の首謀者と同じ信仰をもっていたからだ。(…)(p.8)
* * *
9.11から20年間、私は長い時間と資財を費やしてアメリカ人ムスリムのコミュニティを記録してきた。その宗教や文化についての情報を提供し、かれらに対する暴力に対抗するためである。本書はこの目的を達成するための一助となるはずである。(…)(p.9)