![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120752069/rectangle_large_type_2_516585d4376e59b0dc8459ff1d3f3510.jpeg?width=1200)
小樽運河(おたるうんが)。
年に何回かある地方出張。
基本は仕事なのだけれど、それだけじゃあ勿体無い。
せっかくカメラを持ち歩いてるんだし、空き時間があるのなら、積極的に撮り歩く。
そうは言っても時間はとても限られるし、とりあえず観光地で。
となっちゃうのが少々勿体無い気もする。
知らない街を歩くには、ある程度の滞在期間は必要よね?
写真を仕事にしてる人なら可能なんでしょうけれど。
”仕事”となっちゃうと、楽しめないんだろうなぁというジレンマか(汗
小樽には初上陸。
某漫画の影響か、イメージは「寿司の街」。
だけじゃないのは訪れて分かったけれど、それ以上は、もう少し時間をかけたい。
じっくり向き合うのが良いのじゃないか?また来たい。
観光客の割合が多いので、カメラ持っての散策に違和感は無いと思われる。
ポツポツと歩きながら、眺めながらシャッター切るのを楽しめるのは大きいぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1699066491055-2kvpNMSaW3.jpg?width=1200)
1泊2日程度なら、高速バスと駐車場代は同じぐらい。
乗ってるだけで済ませたいか?直通で短縮したいか?で、いつも悩む。
![](https://assets.st-note.com/img/1699066434653-kshvP6PMOR.jpg?width=1200)
コロナ禍も過去になりつつある雰囲気を感じますわ。
日本人は少々、混じって学生さんと、ちょっと面白い割合。
![](https://assets.st-note.com/img/1699066756880-QiX7qEI0Qs.jpg?width=1200)
誰も注目しないだろう場所を探す、その練習(笑
![](https://assets.st-note.com/img/1699066435127-TUpQZUWUwc.jpg?width=1200)
川縁の建物、それだけでも物語がありそうで好き。
![](https://assets.st-note.com/img/1699066773861-xNoOVLx4yv.jpg?width=1200)
となれば撮っちゃうのが性。
う〜ん、もう少し、何か撮りようがあったろうに…。
![](https://assets.st-note.com/img/1699066435631-WBaUwxm8Ou.jpg?width=1200)
ツアーに入ってるんですかね?折角だし的な。
この距離だと日本人は乗らないだろうなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1699066435955-EflGyf63zc.jpg?width=1200)
特に何が?を言葉にはできないのですけれど、ビビッときたんですなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1699066436528-CWo3BZObO6.jpg?width=1200)
という事に気付いて撮影。
![](https://assets.st-note.com/img/1699066436745-ZlxZYHH1zt.jpg?width=1200)
とりあえずなだけあって、よくわからん画になりました。
もう少し時間があれば、もっと探せるんだけどなぁ…と。
![](https://assets.st-note.com/img/1699066437393-WiiuzS3csD.jpg?width=1200)
近代的なレンガ作りの建物が目立つ。
明治維新以降の歴史を感じさせる雰囲気。
![](https://assets.st-note.com/img/1699066437648-dNmSupSrj9.jpg?width=1200)
まぁそれも良しかな♪
ただし気温だけは寒過ぎて、その温度差で体感センサーが壊れる(汗
![](https://assets.st-note.com/img/1699066438132-MYGHe2v9f4.jpg?width=1200)
人が多いし、建物と看板との関係性がチグハグだし。
日本の観光地は、もう少し…上手く魅せられないものか。
![](https://assets.st-note.com/img/1699066475840-RwxUfYcprq.jpg?width=1200)
X-E4との組み合わせは、荷物を小さくしたい出張でも活躍。
外行きカバンに忍ばせるにも最適でござる。
小樽運河
産業港湾部 観光振興室
小樽市港町4番3号