![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90907105/rectangle_large_type_2_65fdcc52f0e031b7413c7116fd43e52b.jpeg?width=1200)
無料でうどんを食うためにうどん札10枚集める【丸亀製麵】
大人気うどんチェーン店、丸亀製麺でうどんを頼むとレシートと一緒にもらえるうどん札
![](https://assets.st-note.com/img/1668050863020-s85G5l0Rs7.jpg?width=1200)
3枚で「トッピング」ひとつ無料
5枚で「天ぷら」100円引き
10枚で「うどん 並」無料
これの
![](https://assets.st-note.com/img/1668050876211-VnYwdogGck.jpg?width=1200)
10枚で「うどん 並」一杯無料
![](https://assets.st-note.com/img/1668051182179-aJfBUxDizT.jpg?width=1200)
月ごとにかわるうどん札、実際は月の終わりには来月のうどん札が配られるのだが だとしても1ヶ月にこの札を10枚集めるって10回、あるいは10個うどんを食べに丸亀製麺に行くことになる。
友達といってうどん札いらない人のものを貰うとかそういうのをしない限り、あまりたまらない。かくなる私も過去に3枚集めてトッピングを無料にしたくらいだ。
でもせっかくうどん札に10枚集めるとうどん並が無料になるって書いてあるのでそれ実際に10枚集めてその無料のうどんを食べてみたいな~って。
個人的に丸亀製麺が大好きなので10枚集める,つまり短期間で10回丸亀製麺のうどんを食べても美味しく食べられるだろう。
ただ食べてるうちに飽きて無理して10杯のうどんを食べてもうどんも丸亀製麺も喜ばないだろう。
そこで無理はしない,という条件もつけよう。
どうせなら毎日食べたい,とのことで1日3食のうちの1食は丸亀製麺でうどんを食べる。
別に毎日じゃなくても日にわけて今月内に食べれば良いのだがどうせなら毎日丸亀製麺生活を送ってみたい。
ここでまとめてみよう
毎日1食丸亀製麺のうどんを食べる
無理はしない
10枚集める!
という条件で行こう。
…でも、でもさ…
![](https://assets.st-note.com/img/1668051967637-9jV2NLkl0A.jpg?width=1200)
・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1668052293004-3VluHtV8iU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668052300149-Xvq2xOmmcX.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668052307438-oBEyGVypwI.png?width=1200)
それではやりましょう
一日目 担々うどん
![](https://assets.st-note.com/img/1667215718550-g7xF1ap0md.jpg?width=1200)
いきなり期間限定(11月下旬まで)のものを食べるというね。
担々麵なだけあって辛くてうどんが汁によく絡んでおいしい。うどんを食べ終わった後の汁の残り、もったいなくてごはんを入れたいくらいだった。この汁もおいしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1667215718783-lp2OI8aYhm.jpg?width=1200)
天ぷらはゲソ。衣がカリカリで身はぷるるんとしており、おいしかった。このゲソ天も店によってあるところないところある。
ソースをつけるのもあり、なにもつけなくても塩がよく効いているので卓上の塩はかけなくてもいいかも
![](https://assets.st-note.com/img/1667215720151-6WAy4In9vu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667215752531-8XSMIE6krS.jpg?width=1200)
丸亀製麵の公式アプリにて担々うどんの50円引きクーポンを使い、
合計810円。安いね!
![](https://assets.st-note.com/img/1667216010652-0IOstTDCK5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667216010738-I5HmQ9P1TX.jpg?width=1200)
うどん札の裏には丸亀製麵22周年記念に開催される感謝祭の案内が。
11月7日~で釜揚げうどん並→大の増量が無料になるらしい。並の料金で大盛を食べられるってことね。
また、レシートのQRコードを公式アプリのカメラにて読み込むと来店スタンプで10個集めるとかしわ天無料クーポンとランダムでクーポンが配られる。
![](https://assets.st-note.com/img/1667215734513-oeb054y0SO.png?width=1200)
⇧すでに以前からためてた分があるのでこの今日の1個でかしわ天無料クーポンがもらえる。この10枚集め中に使おう。
それと同時にランダムでクーポンがもらえるもの、今回は天ぷら50円引きだ。
これと天ぷら30円引きがあるのだが50円引きってことは「当たり」ってことだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1667215734711-FGSs2EOZlt.jpg?width=1200)
二日目 釜揚げうどん 親子丼セット
![](https://assets.st-note.com/img/1667294957012-LNRAgsNfGT.jpg?width=1200)
今日は1日,毎月1日は釜揚げうどん半額なのでお得に食べる。
当初は釜揚げうどんの予定だったけどどうやら釜揚げうどん半額の日限定で親子丼セット、というお得に親子丼がついてくるものをせっかくなので注文した。
せっかくなので釜揚げうどんは特盛にした。うどんの特盛は久しぶりかも。
炭水化物‼️炭水化物‼️で食べた後,頭の中が炭水化物という四文字熟語で圧迫されるほどだった。
おいしかったけどさすがに食い過ぎたな。
頭がぼーっとするのは食い過ぎですか?
![](https://assets.st-note.com/img/1667294957417-hFqOG6mC0k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667294958112-KwG5sSBZpc.jpg?width=1200)
けっこうドカ食いしたけど値段は710円という安すぎるセットだ。
君も710円でドカ食いしよう!
![](https://assets.st-note.com/img/1667294983532-dgTaK2hTOX.jpg?width=1200)
ちなみに丸亀製麺公式HPには釜揚げうどんの食べ方〈応用編〉など、他にも丸亀製麵のことが良く知れることが載ってあるので見てみると面白いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1667294983264-fKMparWcEb.jpg?width=1200)
この日は天ぷら30円引きのクーポンを当てた。
三日目 ざるうどん 大
![](https://assets.st-note.com/img/1667383748581-rSStmpwwwc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667383749023-MMX0oWyK5z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667383750324-L95BUkdgT5.jpg?width=1200)
ざるうどん 大 と かしわ天
来店10回スタンプにて無料で交換したかしわ天。
これでざるうどん大の値段だけで490円は安い。
ざるうどん、あまり頼んだ人見ない気がする。
ざるうどんだったら かけうどん、ぶっかけうどん、釜玉うどんを頼む人が多すぎるからだと思うけど・・・
もし ざるうどん好きだよーっていう人いたらごめんなさい
![](https://assets.st-note.com/img/1667383749505-veXiTGHLWu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667383837864-x010dAOHQh.jpg?width=1200)
今回当てたのは天ぷら30円引き。
四日目 肉うどん 大
![](https://assets.st-note.com/img/1667449399869-pXf356pTd6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667449399669-GEadI3zR5E.jpg?width=1200)
肉うどん大 と いなりを頼んだ。
肉ぶっかけうどん(暖)で肉気分には最適な商品だ。
丸亀製麵のいなりもおいしくて好き。いなり寿司って1個で充分って個人的に思うからこの丸亀製麵のいなりは最適です。
丸亀製麵アプリでは登録してると自動にクーポンが配られるのでいつの間にかもっていた「お好きなうどん30円引きクーポン」を使用して920円。
値段も商品のボリュームも満足だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1667449400635-I5I7afixIX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667449417391-VHQgEPBwLK.png?width=1200)
天ぷらを頼まない時あるからこのクーポンはとても助かる
![](https://assets.st-note.com/img/1667449417688-QdmAi6dL8W.jpg?width=1200)
今回のレシートコードはまさかの野菜かき揚げ80円引き。野菜かき揚げ限定ではあるけど80円引きって結構当たり枠ではないか。
やったね!
五日目 タル鶏南蛮うどん 大
![](https://assets.st-note.com/img/1667563646754-ciUcDYBXv2.jpg?width=1200)
タル鶏南蛮は季節限定らしく、「卵好きにはたまらない!」と書いてあるほど、卵が使われていた。
見た目以上に食べた後のカロリーが重く感じる。
鶏肉・衣・マヨネーズといったものがカロリーの暴力として胃の中に入っていく感じがした。
前日にゲットした野菜のかき揚げを入れたが野菜といっても天ぷら,衣があるためにそれでもカロリーが重くのしかかってきた。
明日はさっぱりとしたうどんを食べよう
![](https://assets.st-note.com/img/1667563702416-MnzsLTjgEm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667563702676-P9h0FCnmTK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667563702841-LmpIsD7dXp.jpg?width=1200)
ゲットしたクーポンは天ぷら50円引きでした。
折り返しの五日目
![](https://assets.st-note.com/img/1667565141445-g90BDPoIIJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667565141439-OBKk34d4A0.jpg?width=1200)
ここで折り返しの五日目、つまり五日連続で丸亀製麺へ行ってるわけですが今のところ、“飽き”はないですね。ご飯に飽きがないのと同じで炭水化物であり主食でもあるうどんも飽きはこないのかもしれません。でも正直,うどんより他の麺,そば、らーめんが食べたい気持ちが出てきました。でもそれは普通に食生活を送ってもラーメン食べたいと思うので実質変わらないです。
六日目 カレーうどん 並
![](https://assets.st-note.com/img/1667643181623-iYPHDSrnHp.jpg?width=1200)
カレーうどんはざるうどんより頼む人が少ないイメージがあります。
ぼくは好きです。
丸亀製麵のカレーうどんといえば近年、TOKIOとのコラボ、トマたまカレーが期間限定で発売されましたね。
でも普通のカレーうどんももちろんおいしい。定期的にカレーうどんを食べたくなる。辛さは辛口苦手なぼくでも食べられるのでちょうどいいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1667643182204-K03YP1rgyy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667643182930-6kEq0nbn4p.jpg?width=1200)
白ごはんもつけました。つけた理由はなんとなくわかりますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1667643194153-XTi7C0u0AY.jpg?width=1200)
このうどんを食べ終わった後の汁に・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1667643195173-RRR3f6twL0.jpg?width=1200)
米を入れる!!!!!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1667643195788-Ru6kGY93ta.jpg?width=1200)
天かすとネギもつけてお好みでソースをかけてもいい。
これがうまい!!!!!!!!!
カレーうどん後のカレーライスがうますぎる!!!!!!!!!
カレーうどん並と白ごはん並で合計710円。安いね。
あとレシートを見るとわかるけど明日のためにえび天うどん弁当を買いました。カレーうどんは夜食べてえび天うどん弁当は明日の朝食べます。
うどん弁当は早めに食べるべきだけど冷たいの頼んだし約12時間後食べるのでまぁまぁセーフでしょう!
今日ゲットしたクーポンは天ぷら30円引き
![](https://assets.st-note.com/img/1667643216704-cmKgc4offl.jpg?width=1200)
七日目 えび天うどん弁当
![](https://assets.st-note.com/img/1667687359300-ewJuf65KEa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667687359638-QaTaJrfEeP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667687360525-amZcraQWYH.jpg?width=1200)
えび天も他の天ぷらも卵焼き,ごぼうやネギなどの野菜もあって520円は安い。店内の天ぷらもお持ち帰りできるがその天ぷらもいらないくらい充分なボリュームだ。
お持ち帰りはこの弁当系の他にもメニューでお持ち帰りマークがある商品なら温かいままお持ち帰りできる。
これ食べてから気づいたけど直射日光・高温多湿を避けて2時間以内に食べてください。って書いてあったの見逃してたわ。買ってから一晩開けて12時間冷蔵庫に入れたのを食べたけど常温ではなく,冷蔵庫なのでセーフ圏内ってことにしませんか?
でもみんなはちゃんと2時間以内に食べるんだぞぉ!
八日目 きつねうどん 大
![](https://assets.st-note.com/img/1667820920519-3hppZCraFD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667820920357-BD1Y7reuyL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667820921221-PfBtvz8Dug.jpg?width=1200)
あっさりしたうどん食べたいな~
と思ってかけうどんであるきつねうどんを注文。
それにメンチカツつけたらあっさりが台無しじゃんって思うかもだけどいいもんね。 天ぷらではなくカツがあるの、いいね…!
今回はメンチカツに天ぷら50円引きクーポンを使用し、合計780円。これでおいしいメンチカツが食べられるなら満足だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1667820944464-1gHTEwEpGq.jpg?width=1200)
このかけうどんって店内のだしサーバーから出るだしをかけるんだけどそれだかじゃ味が薄いから卓上の醬油をかけるんだけど食べ方、これであってるのかな?ぶっかけは汁が濃いからそのまんまいけるけど
でも公式HPには
何度食べても食べ飽きない基本の味は、まさにシンプルイズベスト。薬味やトッピング次第でどんな味わいにも変化します。たっぷりの天かすでたぬきうどんにするもよし、きつねあげをのせてきつねうどんにするもよし。
って書いてある。[トッピング次第でどんな味わいにも変化]ってほどだから自分でおいしいかけうどんのトッピングを考えてもいいんだ!
まぁかけうどんじゃなくてもカレーうどんの残った汁にごはんをぶち込む。とかそういうトッピングはするけど。
九日目 山菜おろしうどん 大
![](https://assets.st-note.com/img/1667907534357-ki47DXFeJi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667907534546-jcYOqsDr0B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667907535224-skmodSR2Nc.jpg?width=1200)
期間限定の山菜おろしうどん と さつまいもの天ぷら
見た通り、ニンジンやきのこなどの山菜と大根おろしをのせたうどん。
汁はなくて山菜のからんである少しのどろついた汁がある。そのままで充分おいしいが大根おろしもあるため、卓上の醤油をかけたらおいしかった。かけうどんにかけるだしサーバーのだしをかけてもおいしいかも。
山菜といういろんな野菜も食べられてわりとあっさりで胃に優しいので期間限定なのがもったいないくらい良かった。
さつまいもの天ぷらってけっこう好き。
塩をかけて食べるんだけどなんかさつまいもの天ぷらって時点で[天ぷらを食ってる]感が出て好き。えび天よりもさつまいもの天ぷらのほうが天ぷら食べてるな~って思う。すごい個人的な感想だけど。
これで800円。良い値段だ。
手に入れたクーポンは天ぷら30円引き
![](https://assets.st-note.com/img/1667907940725-Xszd7ZKCpT.jpg?width=1200)
十日目 肉ごぼう釜玉うどん 大
![](https://assets.st-note.com/img/1667993623357-6Q7jwleBXS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667993623837-iH5C0S8752.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667993624543-APLXWXOZcY.jpg?width=1200)
ついにうどん札が10枚溜まる今日は期間限定の肉ごぼう釜玉うどん と えび天
意外と釜玉うどんをたべてなかった9日間。ついに10日目で釜玉うどんであり、期間限定の品物を注文。
ふつうの肉ぶっかけとはちがい、生卵とごぼうが入っている。
これがけっこううまい。
肉とごぼうと生卵とうどんがよく絡む。
そこにネギを入れてもまたおいしい。
天ぷらはえび天を頼んだ。
えび天うどんですでに食べているが案外、えび天って170円ですぐに食べ終わっちゃうから高級のもあるしお皿に乗っけるのも躊躇してしまう。
だからえび天はあまり頼まないが今回は10枚溜まる記念として食べた。
やっぱえび天うまい。天ぷら界のスターだと思う。えび天食べてるときが天ぷらくってる感あるな。(さつまいものときもいってたな?)
今回は天ぷら50円引きをもう使い切ったので残ってた30円引きのを使用。QRで出たのは天ぷら30円引き。
やはり50円引きは当たりなのでなかなか出ないのだろうか
![](https://assets.st-note.com/img/1667993859276-bgKarNfEfg.jpg?width=1200)
うどん札が10枚揃いました!!
10枚のうどん札を並べてみたが圧巻だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1668075634407-on4ZNcy31N.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668075634320-Firm3VvP54.jpg?width=1200)
これで無料のうどん並を召喚できるぜ!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1668075634691-Ab5EhpPSEv.jpg?width=1200)
それでは丸亀製麵うどん札を集めるためのうどん生活ラストにて無料のうどんを食べるっ!!!
十一日目 うどん札10枚で交換した「ぶっかけうどん」
![](https://assets.st-note.com/img/1668075663715-83pePME5Mh.jpg?width=1200)
ぶっかけうどんはこの十日間で食べてなかった。
やっぱ安定しておいしい。
釜揚げもおいしいけど釜玉うどんとぶっかけうどんがわりと人気だと思う。
これが無料!
ふつうのぶっかけうどんとはちがう。
これまでのうどん生活の終結なだけあって特別な感じがした。
これだけだと足りないので天ぷらのイカとちくわとたらこおにぎりを注文。
![](https://assets.st-note.com/img/1668075664655-FvUxYBz0wu.jpg?width=1200)
正直、ちくわとイカってなめてたけどおいしいわ・・・
ちくわが油ものっていておいしかったな。
明太子おにぎりもうどん並じゃ満たされない炭水化物を補ってくれてる。
これで本当は780円だけどぶっかけうどん並を無料にして-360円で合計420円!!!
最高すぎる!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1668075665123-EZ5wjbRQ3D.jpg?width=1200)
統計
ここでうどん札10枚集めるのにかかった金額を計算しましょう(11日目のうどん無料も含む)
合計金額:8070円
クーポン等で値引きした額:820円
値引きせずに換算:8890円
一か月で外食で8070円は使いすぎか?
11日間、11食で値引きされた額が820円はデカイね。かしわ天とうどん並無料分が大きいかな
おわりに
さて、丸亀製麵のうどん札を集めるためにうどんを食べ続けた日々が終わったわけですがわかったことは
【案外うどんは飽きない】
ってことです。
なんなら明日からうどん食べないことに残念がる自分がいます。まぁべつに好きにうどん食べてもいいだけど。
11日連続うどんを食べ続けても飽きないのはうどんだから。っていうのもあるだろうけど丸亀製麵のおいしいうどんだからっていうのも理由の1つかもしれません。それと丸亀製麵の期間限定をふくめるとうどんの種類も多いことから飽きないのかもしれません。天ぷらも種類あるし米が欲しかったらおにぎりもいなりも丼ものもあるし。
要約すると丸亀製麵すごい!!!ってことですね
というわけでうどん札10枚集め、それで無料のうどん並を食べる目標は達成しました!!!!
ありがとう!!!丸亀製麵!!!!!!!!!!
丸亀製麵、最高!!!!!!!!!!!!!!!!!
(おまけ)
このうどん食べる日々をインスタに投稿したらそりゃうどんだらけになるよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1668081532317-Q2unVtbK4Z.jpg?width=1200)
完