![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135544424/rectangle_large_type_2_1a6c27bf2acd693446304e7669c6150e.jpg?width=1200)
田丸屋の本わさび茶漬
道の駅で買った田丸屋の本わさび茶漬け。
道の駅でも旅行でもお土産で茶漬けが良いという情報を聞きつけてたまたま道の駅で見かけたこの茶漬けを買ってみた
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135544438/picture_pc_864e1c2990dfc794cc03248019a44da6.jpg?width=1200)
⇩
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135544436/picture_pc_abd453b5670dfac7a1a6171fa2e84758.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135544437/picture_pc_2ada7be4257424a11553849e75e01a83.jpg?width=1200)
お茶漬けとして食べるのはもちろん、パスタにかけてもおいしいらしい。
でもまずはお茶漬けから
お茶漬け
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136164235/picture_pc_f6f2b5e755b3aada26878b8afb095581.jpg?width=1200)
定番の茶漬けに少しわさびを足したような、根本的な味は変わらない気がした。
次はチャーハンだけどどうだろ…
お湯をかける米と炒める米との違いがどうでるかな。
わさびチャーハン
追加の材料はたまごとネギだけだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135842708/picture_pc_3747de87dfeda85e807c92d239a51574.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135842710/picture_pc_0abbe672694bc54032c00362541dedd0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135842712/picture_pc_3e5fd7cc18e6a7978647384e83c00443.jpg?width=1200)
食べてみた→わさびの霊圧(味)が…消えた…!?
フライパンで焼く事によって消えてしまったのか…
ご飯一人前にわさび茶漬け一袋使ったが茶漬け二袋の方がよかったのかな。
茶漬けで塩分も足されるだろうから塩も何もかけなかったけど茶漬けの塩分さえ消えてしまったのかこれだと塩分がないチャーハンだ
ここに塩を足すと美味しいがそれだとわさび茶漬けの意味がない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135843413/picture_pc_0bccdbe13841e7bc0cb6de67b86c1bb3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135843414/picture_pc_be559273a4307a99f62a912a347d5e73.jpg?width=1200)
いきなり別商品が出てきてしまいましたが
このわさびふりかけをかけたら美味しかったです。
白飯でも美味しいなら、チャーハンでもおいしいよな!
~別日~
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135953416/picture_pc_6b02c35f5b905c78600b2f61f429e78e.jpg?width=1200)
やっぱ2袋のほうが味がつくわ。
ご飯一人前に茶漬け2袋。
塩分も茶漬けの分もあるから追加の塩いらないかも。
ただわさびの味が消えてしまう。
ほんのすこーしだけ残ってる!
茶漬けをかけてから少し混ぜてすぐに火を止めればわさび残るかなって思ったけどわさびが少ししか残らなかったな
でもやっぱ2袋が正解!美味しい!
うどん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136164202/picture_pc_3b863ff4b54e742d961ee0c34b186c2a.jpg?width=1200)
冷凍うどんを温めてから器にのせてそこに茶漬けをかけた。
汁もない。どっちかっていうと油そばのうどんのようだ。
それでもそこまでわさびのツーンとした味はなかったな。
意外と汁なしでもツーンとしたのはないけどちゃんとわさびの味はするし他の塩などの味はよく感じたからおいしかった!
パスタ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135558200/picture_pc_e046239cba058c767d07fc5627ae21a1.jpg?width=1200)
パスタを作る時に味付けでわさびとしょうゆを使うとおいしい。
それがおいしいならわさびのお茶漬けをかけても美味しいだろう。
食べる前からパスタにわさび茶漬けがのっかっているせいか、パスタの湯気がわさび味でツーンとした。湯気かおり風味ですでにわさびわさびしてた!
味の感想は一気に口が「和」になった。イタリアンなパスタだけど和テイストなパスタもおいしい。ここに味変で醤油をたらしてもおいしいぞ!
今更だけどパスタに茶漬けをかけるってもうみんな知れ渡ってるかんたんパスタだと思うけどどうなのかな…わからない。
まとめ
結論からいうと
意外とパスタが一番おいしかったですね
わさびではない、スタンダードなお茶漬けをごはんにもうどんにもパスタにもかけて食べるのだけどどれも平等においしいけどなぜかわさび茶漬けにいたってはパスタが一番合っていた。
わさび茶漬けチャーハンもおいしかったけどこれ茶漬けじゃなくてわさび味のチャーハンだったらまた可能性が広がりそうなのでは?と考えた。いつか、わさびチャーハンを作る会を開いても良さそうだ。
最近、わさびの良さを理解したから外出さきの、わさびが特産の地でのわさび商品って気になってしまう。
辛いの苦手だけどわさびの辛さは好きなんだよなぁ。
これからも、日本各地のわさびを理解していきたいぜ!!
みなさんもぜひ、わさびわさびしてみてくださいっ!
終