
想いが瞬く「アートの交差展」
tucyanと申します。
毒親家族と絶縁、バツイチ子なし、アラフィフになっても就職氷河期。
山と谷のみの半世紀でした。
最期にちょっとでも報われたらいいな、天に祈るのみ。
こんな私の人生の小話、聞いてみます?
仕事はどこまでもカオス、いったん忘れる!
1/14スタートした派遣新仕事、やっぱりね~のカオスでございます(呆)
2024年の八方塞がり感がまだしつこく付きまとう有様に、どこにもぶつけようのないイライラ&怒りが溜まります。。。
休みの日は、仕事のことは忘れる!もったいない!
グループ展「アートの交差展」最終日でした
グループ展「アートの交差展」最終日、ギャラリー219様に直参してまいりました。
版画教室とは全く関係のない外部ギャラリーで、自分の作品が展示されている…言葉にならない、感慨深い気持ちになりました。

オーナーとお話して、アート業界の盛り上がりをしみじみ感じたり、グループ展作品を直に拝見して、すごいな~と感動したり…知見が一気に広がったように思います。
SNSもいいんですよ。でも、直に作品を鑑賞するというのは…格別に受け取るものが大きいというか深いというか…違うんですよね。
絵画であれば筆のあとを見てそこに込められた想いを想像したり、
陶器など工芸作品は美しい曲線を描く輪郭・形を四方八方から鑑賞したり、
フェルトなど手芸作品は「どうやってつくるの?」と好奇心いっぱいに鑑賞したり。なんでもそうだけど、奥が深い。
機会があればまたグループ展参加したい!と胸が熱くなりましたよ。
人生終わるまでに個展をやってみたいけれど(大きな夢!!)、
何せtucyanは超がつくビビり(ひえっ)、まだまだ修行・経験が必要です。
アーティストとしてのご褒美をいただく
なんとも驚き&光栄なことに、作品をお買い上げいただきました!
実はインスタのフォロワーさんであることがわかりまして。
わたしが版画レッスンでうまくいかない~云々と愚痴をアップしていたのをご覧になったのでしょう、エールをいただいたように思います。
2025年最初の嬉しい出来事、思い出となりました!
そしてつい先ほどのこと(!)
わたしの数少ない友達から、グループ展参加お祝いのお花が届きました!
宛名付きお花なんて「笑っていいとも!」でしか見たことない!!笑
(若い人は知らない?タモリさんTV出なくなりましたよね)
作品お買い上げに続く嬉しいギフトで、幸せいっぱいの休日になりました。

隣のチューリップは自前(お気に入りの花瓶です)
仕事はまだ悶々としますが…(いかん、忘れないともったいない)
創作の時間・版画レッスンだけは続けていきたい。なんなら、もっと通いたい。
(会費が高いので、レッスン回数が少ないコースを選んでいます)
どうか続けていけますように。願い続けます。
ここまで拙い文章をお読みいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
