生き様がカッコいいと思える女性たちの物語。
「アバウト・レイ 16歳の決断」
予告編で、とても印象的なシーンがあって。レイが顔を殴られて、冷蔵庫の中にあった鶏肉で冷やすんですね、応急処置的に。で、それを見て大笑いする母と祖母と祖母のパートナーの女性の3人。このシーンだけ見て、あ、すごくいい映画だわ、観に行こうって思ったんです。
レイは心は男性、体は女性として生まれてきたトランスジェンダーの16才。男として生きたくて、ホルモン治療を受けるのに、まだ両親の承諾が必要で、幼い頃から父親が不在のレイにとってはその父を探して自分の身の上から話して承諾を得るのが一大事で…って話。
この映画の原題、"Three Generations"なんです。たしかに観ると紛れもなく、祖母と母と娘(息子)の物語。
ネットで他のレビューとか読んでると、この映画、一旦公開延期になって、尺も大幅カットして、元は"About Ray"だった原題が、"Three…"になったとのこと。たしかにレイの話だけど、レイの視点ってだけでもなくて、邦題とはそこまでマッチしてない。でもカットされていなければ、レイのことがメインだったのかな。そんなややこしいことがなければ、もっと芯のある映画になってたんじゃないかなって思うんです。どっちつかずな感じになってしまって、そこは勿体ない。せっかくスーザン・サランドンに、ナオミ・ワッツ、エル・ファニングが出ているのになぁと。
設定はめちゃめちゃ面白いと思うんです。レズビアンの祖母が、パートナーはもちろんシングルマザーの娘、トランスジェンダーの孫と同居してるって、なんかサイコーにカッコいいって思うんだけど。変な話、憧れ。こんなにイカしてる家族の在り方って、そうも描けないよ。
なんにしろ、この映画に悲壮感は一切漂ってなくて、皆それぞれに問題は抱えてるにしろ、サッパリとした潔さがあって、それが良かったりもします。
いい意味でも悪い意味でも、真に暗い部分は映し出されていないから、本当は悲惨な状況だったとしても笑えてしまうのかも。(というのは、昨日「ナチュラル・ウーマン」というトランスジェンダーの女性が主人公の映画を見て強く思ったのです。それは、またこの作品のレビューに書きたいと思います)
いや、トランスジェンダーの人が出てくるものを、何で勝手に「ツライ、苦しい、暗い」って決めつけてしまってるのかな。それってすごくステレオタイプなんだなと改めて気づかされた…。
世代間の認識の違いやら、男女間での観念の違いが並べ立てられているワケではない。でもそれぞれが葛藤しまくっている。何とかしようってそれぞれが思ってて、それが皆同じベクトルに向かって、前向きだから、好感が持てるのかな。
順風満帆の成功人生を歩む女性たちが出ているわけじゃないけれど、その生き様や、親や子供に対する考え方がカッコよくて、いい映画やったなって思いました。
2018年16本目。大阪ステーションシティシネマにて。
#映画 #cinema #シネマ #レビュー #感想 #アバウトレイ #エルファニング #ナオミワッツ #スーザンサランドン #トランスジェンダー #note映画部 #コンテンツ会議