見出し画像

緊張をスッと落ち着かせるツボ


「緊張を落ちかせるツボはないですか?」


と先日患者さんに聞かれました。

この方はとてもあがり症で
何回も手のひらに『人』の字を書いても落ち着かず、
今度発表会で緊張してしまうことを悩んでいました。

いくら練習をしても
いざ本番で失敗してしまったらと思うと
緊張してしまいますよね・・・

そんな時に緊張を落ち着かせるツボあるんです。
それもすぐ触れる腕に

今回は大本番でも緊張を落ち着かせるツボを紹介します。


緊張を落ち着かせるツボ『内関(ないかん)』


ツボの場所は

中指から下がり手首から2寸(指3本)にあります。

ツボを見つけるコツ

手を曲げてツボの辺りを押さえると一段と凹む場所です。
※手が疲れているとピリッとくる場合も

刺激をする時のコツ

軽く押しながら深呼吸をしてあげると少しずつ落ち着いてきます。

刺激をすときの注意点

強く押しすぎると 手がしびれたり力が抜けやすくなってしまう原因になるので優しく指を当ててください。

緊張を落ち着かせる以外の有効な症状は?

・車酔いを落ち着ける
・手の冷え改善
・吐き気のを落ち着かせる
にも有効です。

最後に


緊張は期待と心配の混ざり合ったもので
成功する映像が頭にあればきっと想像以上にできます。
そのためにも成功をイメージしながら努力を重ねて最高な笑顔が出る結果にしてください。

そのためにも大本番前5分前に今回紹介した
内関を押さえて準備をしてみてください!

ぜひ参考にしてください
応援してます♪

いいなと思ったら応援しよう!

ツボマイスター/藤田元弘
ますます有効有益な情報をお渡しできるように書籍やセミナー参加費などに使わせていただきます。