見出し画像

冬に多い感染症「急性胃腸炎」にかかったら


一年を通して多い急性胃腸炎ですが、特に冬の11月~3月頃まで多く、12月~1月が流行のピークとなります。

辛い急性胃腸炎は乳幼児から大人までかかり、特に乳幼児と高齢者にとっては危険もありますので、治療法、治療薬、気を付けることなどについて是非ご参考くださいね。


関連してこちらの記事もご参考ください。特にお子さんのいるご家庭には、一度は読んで欲しい記事です。
⬇️⬇️



🍀胃腸炎の原因として多いもの


流行の原因として多いのはウイルス性胃腸炎で、ノロウイルス、ロタウイルス、アデノウイルスなどによるものが、症状が重くなりやすく、感染力も強いです。
その他にもアトロウイルスやサポウイルスなどもありますが、比較的症状は軽いです。

新型コロナウイルスでも下痢の症状だけの場合もありますので、症状だけで判断することは難しく、症状が出る前の行動や、他に感染者が周囲にいないかなどを確認することも重要な要素です。



🍀感染経路


原因ウイルスが付着した食品を食べることで感染しますが、感染した人の嘔吐物や糞便に触れた手から口に入ったり、飛び散った飛沫を吸い込こんだりすることでも感染します。

感染力は強く、ノロウイルスやロタウイルスは10個~100個程度のウイルスでも感染します。

空気が乾燥する冬には、飛沫から水分が蒸発しやすく、長時間空中に漂い続けることがあり、それを吸い込んで感染することもあります。



🍀症状


吐き気、嘔吐、下痢、腹痛、発熱などです。

潜伏期間は1~2日、アデノウイルスでは3日~10日です。症状のピークは1~2日で4、5日続きます。ロタウイルスは10日前後続き、米のとぎ汁のような白い水様便が特徴です。
アデノウイルスによる下痢も長く続くことが多いです。

※ロタウイルスはワクチンがあります。



🍀感染したらどうすれば良いでしょう


突然の吐き気や嘔吐で始まることが多く、下痢、腹痛、発熱などの症状が続きます。ウイルスが原因の場合は、抗生物質などの特別な治療法がありませんので、安静にして、脱水症状を起こさないことが大切です。

小さいお子さん、特に乳児は体の70%が水分なので、脱水症状を起こして急激に症状が悪化することがありますので、注意してください。



🍀治療薬と治療法について


嘔吐や下痢の症状が激しく、水分が急激に失われる時には、吐き気止めや乳酸菌製剤などの整腸剤を服用することがあります。

下痢止めは、体内のウイルスが排出されなくなるので使いません。
使用される吐き気止めは胃腸の動きを良くする薬ですので使用してもよいです。

口から服用できない時には座薬を使用します。
発熱する場合もあり、解熱の座薬を使用することもあるかと思います。

この場合、吐き気止めの座薬は水分を吸って溶ける水溶性の座薬、解熱の座薬は、熱で溶ける油性の座薬ですので、両方使用する時には、優先するものを先に、30分以上間隔をあけて使用しましょう。

お子さんによっては、嘔吐の症状による精神的不安の為にパニックになり、更にえづきや嘔吐を増長させることがありますので、これらの薬で症状を和らげることも必要になります。


症状が少し落ち着いたら、出た分の水分を補うため水分を補給します。
この時は、経口補水液やイオン水、スポーツ飲料などで補います。

特にOS1など経口補水液と呼ばれるものがミネラルイオンの濃度が高くお薦めです。
真水は、場合によっては下痢の症状を悪化させることがあるので注意が必要ですが、欲しがるようでしたら飲ませてあげて構いません。

経口補水液が飲めない場合は、塩で味を整え、梅干しを加えたお粥やおもゆ、野菜や鶏肉などを煮込んで塩で味付けをしたスープの汁や、果汁を薄めて少し塩を加えたものなどを飲ませてあげるとよいでしょう。

消化で体力を消耗しないように、消化の良い、吸収の良いものを摂ります。消化の良いものとは、肉や魚などのたんぱく質、食物繊維の多い野菜や油を含まないものです。

量は、嘔吐しない程度に少しずつ、1回に50CC~100CC程が目安です。辛い時には大匙一杯15ccずつでも構いません。こまめに補給しましょう。



🍀感染を広げない為に


ウイルス性胃腸炎は感染力が高いので、十分な対策が必要です。
家族全員が感染することも珍しいことではありませんので、十分に気をつけて下さい。

嘔吐物や糞便が触れたものは、次亜塩素酸ナトリウム液で消毒します。次亜塩素酸ナトリウム液は家庭用の塩素系漂白剤を薄めることで作れます。

消毒というと、コロナなどを含めアルコール消毒が思い浮かびますが、ノロウイルスやロタウイルスはノンエンベロープウイルスでアルコールが効きにくいので、次亜塩素酸ナトリウム液で、床、テーブル、ドアノブ、タオルなどを食毒します。

次亜塩素酸ナトリウムは、基本的には刺激が強く皮膚などには使用できませんので、手洗いが大切です。30秒程かけて石鹸でまんべんなく揉み洗いをして、良くすすぎましょう。



🍀最後に


急性胃腸炎は、症状が激しく辛いですが、ピークは1日2日ですので、慌てずに、脱水に気を付けながら水分を補給しましょう。
特に小さいお子さんや高齢者は注意してください。

ご家庭で安静にして、安心させてあげて様子をみてください。
ぐったりした時はすぐに受診しましょう。



🍀まとめ


冬に多い急性胃腸炎

✅原因に多いのはノロウイルス、ロタウイルス、アデノウィルスなど

✅感染経路は原因ウイルスが付着した食品や、感染した人の嘔吐物や糞便に触れた手から

✅症状は吐き気、嘔吐、下痢、腹痛、発熱

✅感染したら安静にして脱水症状をおこさないこと

✅治療薬 吐き気止めと乳酸菌製剤(下痢止めは使用しません)など

✅治療法 経口補水液による水分補給(スポーツ飲料、スープ、果汁も可)嘔吐しないように少しずつ補給

✅感染を広げない為に排せつ物が触れた床、テーブル、ドアノブ、布類などは次亜塩素酸ナトリウム液で消毒し、手指は30秒の石鹸で揉み洗いと十分なすすぎ

✅最後に、乳幼児、高齢者には注意。慌てずに水分補給し、ぐったりしたら医療機関へ受診



最後までお読み下さりありがとうございました。

心から感謝を込めて.。❍〇💖


スキ、コメント、フォローもいただけると嬉しいです!
お気軽にご質問もどうぞ♡



安眠サプリ「リフレミン」ストア内にて販売中✨

《心にも栄養を!》薬剤師がつくったセルフメンタルケアサプリメント【リフレミン】(クワンソウ含有)沖縄で古くから疲れを癒す薬膳料理として食されてきた伝統野菜「クワンソウ」
中国の湿地帯地域に自生する多年生草木で、葉はお茶として、繊維は衣類として人々の暮らしと健康を支えてきた〝心のビタミン〟「ラフマ」
発芽玄米などに多く含まれ、」心身をリラックスするアミノ酸「GABA」
体内の酸化を還元する「ビタミンC」と「ビタミンE」を配合しました。


魔法のくすり屋さん✨

心と体の健康をプロデュースするMAGIA PHARMACIA(マジアファーマチア)
現役の薬剤師として、日々患者様と接する中で、多くの方が心身の疲れを抱えていることを感じています。
そのことが、やがて病気に繋がり、人生のQOLに大きく影響しています。
一人でも多くの方が、心と体に余裕をもって人生を楽めるように、豊かな人生への一歩を踏み出して欲しいと願ってサプリメントを創りました。
飲んで下さる方々のことを想いながら、品質や効果にこだわって精一杯の力を注いでつくったサプリメントをお届けいたします。
総合医療の一翼として、サプリメントを効果的取り入れて、心と体をセルフケアして健やかに保ちながら、生き生きと毎日をお過ごしください。



☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜


参加しているコミュニティ🌈



☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜



プロフィール🌈



オリジナルサプリメント開発の経緯を纏めたものがこちら✨



【リフレミン】のレビューはこちら✨



薬剤師ついて、個人としての日常やエッセイはこちら✨



薬のことを纏めた記事はこちら✨



つぶやき集はこちら✨








いいなと思ったら応援しよう!

やよい*薬剤師|「リフレミン」であなたの心と体を元気にしたい
お薬のことで分からないことがあれば、お気軽にご相談下さい。メッセージにご相談内容をご記入いただければ、返答させていただきます🤗