webデザイナースクールに通って2ヶ月目の迷走と行動
こんにちは!椿といいます。
私の簡単な経歴・現在やっていること
1、前職退職
2、Webスクール通う
3、企業勤めを離れることへの焦り、早く実務で活躍できるスキル付けたい
4、課題できても、Ai,Ps使い方が曖昧
5、バナートレースしながら、デザイン+ソフト使えること目指す
本日は
『目の前の課題が多すぎて、短期的視点になってる』
という気付きがありました。
今日バナートレースを教室で行っていた時、
・何のために
・費やす時間の必要性
・できたことで、ゴールに近づけると言えるか
その時、ソフトの使い方を覚えることが短期的ゴールでしたが、
正直時間がもったいない気がしたのです。
やるなら、実際にバナー作成しつつ情報整理しながら、足りない情報を集める方が体で覚えられるのでは?!!
大枠がつかめないと細部が分からないよね。
という思考回路です。
ただ、この気付きがあったことで、
・バナーの作成方法
・コンセプト考え
・資料集めは何から始めるか
という学びもありました。
テーマは決まっているため、情報集めとワイヤーフレーム考えつつ、、
また、Ps,Aiって操作分からん状況(Webデザインなら最初からPsで全て作らなきゃ!!加工?ラスタライズ、、ん?)から、
何となくここのツールで、、
あー、多分作り方は、、こうかな?
まで成長しました!
自分の中に落とし込みはできつつある、ということでの成長です!
明日は、資料・ターゲティング・デザインまで行けたら、、
と思います。
やってみて、何がいけない、足りないこと多く見つかるので
まずは挑戦!!!やってみる!!!!
それでは、おやすみなさい〜〜^^