見出し画像

高校物理における2次元の運動と3次元の運動

等加速度運動の公式

これを見ると運動はベクトルv₀とベクトルaが張る平面上で行われることが分かります。

つまり、等加速度運動はひとつの平面上で行なわれる2次元の運動(1次元の場合もあり)だということです。

高校物理に出て来る運動はほとんど2次元か1次元のモノです。

例外として、磁場中で荷電粒子が行う螺旋運動は3次元の運動です(他にもありますが主なものとして)

「高校物理に出てくる運動のほとんどは2次元か1次元の運動であり、荷電粒子の螺旋運動は例外」

と覚えておけば運動を把握しやすいでしょう。


オンライン家庭教師やってます😊

・学校、予備校の授業についていけない

・東大京大医学部難関校で高得点をとりたい

・宅浪でひとりぼっち、相談相手が欲しい

こんなあなた!

高校物理・高校化学のフォローは私にお任せください。

初学者から難関校を目指す人まで広く対応します

テキストチャットで指導します。

指導例はこんな感じ

この指導生徒たちからとても分かりやすいと非常に好評を集めています。

あなたもやってみませんか?きっと物理・化学の成績がupしますよ。

ココナラというアプリで指導しています。

リンクはこちら👇


このサムネイルのサービスです。

志望校合格を目指して私と一緒に走りましょう!

いいなと思ったら応援しよう!