見出し画像

さらし粉からの塩素ガスの製法「化学反応式丸暗記するの?」というあなたに

CaCℓ(CℓO)・H₂O+2HCℓ→CaCℓ₂+Cℓ₂+2H₂O

実験室における塩素ガスの製法。さらし粉に塩酸を注ぐ、ですが…この化学反応式を憶えるのが難しいという話をよく聞きます。

そこでひと工夫。次のように考えます。

CaCℓ(CℓO)は弱酸HCℓOの塩。強酸HCℓと弱酸遊離反応を起こす

CaCℓ(CℓO)+HCℓ→CaCℓ₂+HCℓO

次に塩素水の平衡

Cℓ₂+H₂O⇄HCℓ+HCℓO

2式からHCℓOを消去して

CaCℓ(CℓO)+2HCℓ→CaCℓ₂+Cℓ₂+H₂O

水和水を整えて

CaCℓ(CℓO)・H₂O+2HCℓ→CaCℓ₂+Cℓ₂+2H₂O

これで完成です。これだと丸暗記を避けることができていい感じなんじゃないでしょうか?

『弱酸遊離と塩素水の平衡と覚える』

高度さらし粉Ca(CℓO)₂に塩酸でも同じように考えることができます。

是非、活用してみてください(^^)


オンライン家庭教師やってます😊

・学校、予備校の授業についていけない

・東大京大医学部難関校で高得点をとりたい

・宅浪でひとりぼっち、相談相手が欲しい

こんなあなた!

高校物理・高校化学のフォローは私にお任せください。

初学者から難関校を目指す人まで広く対応します

テキストチャットで指導します。

指導例はこんな感じ

これを1か月質問し放題という形式で行います。1日何問質問してくださっても結構です。

この指導生徒たちからとても分かりやすいと非常に好評を集めています。

あなたもやってみませんか?きっと物理・化学の成績がupしますよ。

ココナラというアプリで指導しています。

リンクはこちら👇


このサムネイルのサービスです。

志望校合格を目指して私と一緒に走りましょう!

いいなと思ったら応援しよう!