![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151862057/rectangle_large_type_2_0ea5a8637ae234118bde8a748f66e74e.jpeg?width=1200)
【高校化学】タンパク質の検出反応は4つと覚える
こんにちは😃
いきなりですが、タンパク質の検出反応は4つと覚えてください
“4つ”が大切です
4つと覚えておかないと、まだ3つしか思い出してないのにこれですべて思いついたと勘違いしてしまうかもしれないし、もう4つ思いついているのにまだあるんじゃないかと探してしまうかもしれないからです。
4つを列挙しておきます
①ビウレット反応
トリペプチド以上のペプチドを検出。紫。滴定の“ビュレット”と混同しないように注意
②キサントプロテイン反応
ベンゼン環を含むタンパク質を検出。黄色沈殿、橙黄色
③ニンヒドリン反応
末端のアミノ基-NH₂と反応。紫
④硫黄反応
タンパク質中の硫黄を検出。黒色沈殿
タンパク質の検出反応は4つ😄👍
オンライン家庭教師やってます😊
![](https://assets.st-note.com/img/1729138538-bfa7BzSP9M4cjFQGyqYhkErH.jpg?width=1200)
・学校、予備校の授業についていけない
・東大京大医学部難関校で高得点をとりたい
・宅浪でひとりぼっち、相談相手が欲しい
こんなあなた!
高校物理・高校化学のフォローは私にお任せください。
初学者から難関校を目指す人まで広く対応します
テキストチャットで指導します。
指導例はこんな感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1729138562-rf9STQaBN6Kh4Hyc5qunblFW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729138562-wKjTBC1SfklrItuD36cy0nd2.jpg?width=1200)
これを1か月質問し放題という形式で行います。1日何問質問してくださっても結構です。
この指導生徒たちからとても分かりやすいと非常に好評を集めています。
あなたもやってみませんか?きっと物理・化学の成績がupしますよ。
ココナラというアプリで指導しています。
リンクはこちら👇
![](https://assets.st-note.com/img/1729138580-f3PSEx9brAG7qkCaJHQsLFzO.jpg?width=1200)
このサムネイルのサービスです。
志望校合格を目指して私と一緒に走りましょう!