![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98023402/rectangle_large_type_2_ea45e3e7dd9ec1d526870ed1743d5a79.jpeg?width=1200)
タイルカーペットは好き?
しばらくフローリングで過ごしていたけれど、床が冷たいのと、物を落としたときの音が気になっていたので、タイルカーペットを敷き詰めることにした。
過去にはタイルカーペットを敷き詰めていた時期もあったが、今の所に引っ越したときにフローリング生活に変わってしまった。
フローリングでは、クイックルワイパーで5分くらいで掃除が終わるので、その点は非常に良かったが、私にはタイルカーペットの方が合っていたみたい。まずは、サンプルを取り寄せた。
![](https://assets.st-note.com/img/1676370455400-qCV2ExtE5L.jpg?width=1200)
サンプルを試しつつ、
![](https://assets.st-note.com/img/1676369885687-ZGuB10gMVO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676369921242-BroS0kHaEO.jpg?width=1200)
「無地にしようか、柄物にしようか?」
「何枚必要だろう?」
「効率的に敷き詰めるには?」
とか、考えてると、意外と夢中になってしまって、なんとなく前向きな気持ちになれたりした。
凹凸があって、肌触りが違うのもあって、実物を取り寄せてみないと分からないもんだな、と思った。最終的に買わなくても、サンプルもらって試すだけ、家に置いておくだけでも、いいんだよ。
本物を買おうとすると、だいたい20枚~ なので結構な値段になってしまうけれど、サンプルなら無料の所もあるし、もし有料でも安く買えるのよ。
商品リンク
いいなと思ったら応援しよう!
![タニャ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98011367/profile_8908b792fc66415d9a392a3582e96c5f.png?width=600&crop=1:1,smart)