![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40886754/rectangle_large_type_2_984c7c14bcc0372dcec0370c95b34804.png?width=1200)
4スタンス指導・講習・施術について
![](https://assets.st-note.com/img/1736858967-7kjFSZTNLqc8Oh1PmopEwUG6.png?width=1200)
現在の学術研究内容などの自己紹介。
講習会や出張等の予定はこちら。
学校キャンペーンと学割はこちら。
■お申込みについて
下記のどれでもお申込み可能です。
・公式LINE
・メール( sakamoto.4stance@gmail.com )
・Twitter DM
・Instagram メッセージ
会場指定や楽器持込なども可能です。
①ご希望の日時とコース
第1希望: 第2希望: 第3希望:
②ご希望の会場
確保が難しければ代わりにお探しします
オンライン希望はその旨ご記載ください
③種目やお悩みなど(簡単にでかまいません)
■個人レッスン
【 15,000 円 / 50分】
※交通費・諸経費実費
(関東レッスン日は一律5,000円)
※2コマ連続受講は2,000円割引
■グループ・講習会
・2~4名(2時間)
13,000円/1人あたり
・5〜9名(3時間)
11,000円/1人あたり
人数によって割引あり
・10名~
都度お見積り
※交通費・諸経費実費
(関東レッスン日は一律5,000円)
2人以上で同時に受講したい方向け
時間が長くなり値段も安いのでおトクです。
違うタイプの動きを目の前で見られるメリットがあります。
■中学校・高校部活動でのレッスン
学校教育機関(非営利団体)は別途料金設定をしております。
希望の場所・人数・時間などお気軽にご連絡くださればお見積りします。
複数校の誘い合わせで負担を下げることも大歓迎です。
(半日5万円キャンペーン適用可)
ある生徒に分かりやすい言葉が別の生徒には動きのジャマになることも。一人ひとりのタイプに合わせた最適なイメージが分かるだけで、とつぜん見違えるように上達します。
■オンラインレッスン
【10,000円/50分】
【5,000円/25分】
公式LINEのビデオ通話、Zoom、Skypeなどを用いたレッスンです。
あらかじめ動画をお送りいただいてアドバイスをしたり、指導方法のご相談などもご対応します。
(体験実施中)
■整体による施術
【8,000円/15分】
研究知見×整体ボティケアセラピー×4スタンス理論の施術です。
一般的にイメージされる整体とは異なります。旧来の押したり伸ばしたりではなく骨格の特性に合わせて骨座標を整える4スタンスの知見を前提とした施術をおこないます。
■動画はこちら
・基本トレーニング
初めての方やケガをしないトレーニングを知りたい方はこちら。
4スタンス理論を用いたパーソナルトレーニングやコンディショニング法のレッスンです。筋肉を緩めるリポーズトレーニングなどで軸の精度を高めます。
練習できない時や用具のない時間こそ #4スタンス理論 を学ぶチャンスです!
— 坂本優一(4スタンス理論マスター級トレーナー) (@tt_4stance) March 27, 2021
体幹は無理に鍛えるものではないので、このように本人ですら気付かないうちに可動域が広がります。
ノーカットだと一瞬で格段に動きが良くなっているのが一目瞭然ですね。
「正しく立つ」は簡単そうでも奥が深いですよ! pic.twitter.com/OPLHBFNTh6
・種目別指導
経験者におすすめ。用具の影響や普段のクセをリセットしてプレーが一瞬で良くなる感覚を、種目に合わせて解説します。その日のカラダの状況に合わせてトレーニングをおこないます。
理論の詳細はネット公開できませんがレッスンの雰囲気だけでも。
— 坂本優一(4スタンス理論マスター級トレーナー) (@tt_4stance) October 23, 2020
Beforeでは不安定な立ち方で筋肉に頼って吹いているので
体も音もふらつき不安定です。
Afterでは正しく立てているので楽に音が鳴ります。
息がよく入るので逆に少し音がうわずる場面すらあります。#4スタンス理論 pic.twitter.com/FOuQ396I0F
・指導者や4スタンス上級者向け
回数を重ねてもっと細かいことを知りたい方、理論について細かく聞きたい方におすすめです。座学っぽい時間もありつつ、実際に動きながら自分のタイプ特性を詳しく解説します。これから公式トレーナーを目指す人はREASH公式セミナーで分からなかったところもご質問ください。
先日の個人レッスンは珍しくたくさんボールを打ちました!許可をいただいたので一部風景を。
— 坂本優一(4スタンス理論マスター級トレーナー) (@tt_4stance) March 11, 2021
彼は私がプレイヤー級トレーナーだった頃(東京に住んでいた時)からのご縁です。
こんな風にたまに気まぐれで動画撮って復習用にお渡ししています。#4スタンス理論 pic.twitter.com/p07cEXphec
・5分で柔軟性が上がるトレーニング
体がかたいのはじつは気のせい!?
だれでも5分で体がやわらかくなるゆるゆるトレーニング。
先日のTT合宿のワンシーン。
— 坂本優一(4スタンス理論マスター級トレーナー) (@tt_4stance) October 7, 2020
カラダの柔軟性が足りないとケガにつながるとよく言いますが、実はたったの5分でこんなに変わります。
ちなみに私は4スタンス理論に出会う前は手がヒザまでしか届きませんでした(笑)
生まれつきだから...とあきらめている人はぜひ一度レッスンで試してみてください。 pic.twitter.com/IKZcYc7oFR
・セミナー
過去のセミナーの一部です!
— 坂本優一(4スタンス理論マスター級トレーナー) (@tt_4stance) September 24, 2021
いつも応用編の一番初めに扱う
「フォアハンドとフォアドライブ」
構え方~連打までが一瞬で変わります。
肩の力が抜けてボールを待つことができるようになり
クリアな打球音で弧線が高くなったことに注目です!#4スタンス理論#REASH理論#骨理学 pic.twitter.com/nTbe48oJDi
■その他
4スタンス理論は方法論ではなく身体そのものの理論です。
どんな種目にも役に立つカラダの使い方をお伝えします。
スポーツでは野球・卓球・テニス・水泳・格闘家・サッカーetc.
音楽ではフルート・サックス・クラリネット・トランペット・トロンボーン・ユーフォニアム・チューバ・バイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバス・ファゴット・ドラマーの方などを個人レッスンでご指導しています。
私たちは4スタンス理論の認定資格を持つプロですので、
全種目・競技に向けたカラダづくりのお手伝いをします。
プロ野球選手や卓球選手をプロゴルファーが指導したり、
ボクシング世界チャンピオンを音楽家が指導したりと、
これまでの常識に縛られない分、専門外のトレーナーに
よる指導の方が良いというプロ選手もたくさんおられます。
ご不明点はお気軽にお問い合わせください。