![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76565750/rectangle_large_type_2_7bc829ca3343173e86c2c6772bea0d20.jpg?width=1200)
もうスーパーで安いマグロは買わないと誓います(笑)
こんばんは
夕飯食べましたか?
最近は、
添加物大国の日本に気づき、
少しでもからだに良いものを食べようと
味噌・醤油・塩などを全部選び直し・・・
それが、また大変なのよぉ!
製法やら、原料やら、、、無いわよぉ・・・(笑)
白米から玄米や麦に、
玄米や麦も農薬未検出なものと・・・
そして、料理も腐るものが安全と思い
基本的に加工されていないものをとる傾向になって
加工されたハンバーグやコロッケとかいったものなら、
肉そのもの、魚なら刺身とか
そのものを多く取る傾向に
と、ところが・・・
主夫というか、
スーパーで半額とかのシールをみると
なんか、買ってあげないと、
この子たち、これで廃棄になっちゃうのかな???とか
変な気持ちが出ちゃうのよね~(笑)
で、ひどくなければ、買うってあげちゃう感じに・・・
今晩は、そんな感じで、
「マグロのお刺身」を買ってしまいました(笑)
ところが・・・
なんか味が「変」
色はまだ、ぜんぜん普通です。
で、
容器の裏をひっくり返すと・・・
あ”っ・・・!
・植物性油脂(おっと!!)
・pH調整剤(おっとっと!!!)
・酸化防止剤(VC,VE)
って書いてあるじゃないですか・・・
トレーの裏にね!
それもラップがかかっててよく見えない感じだった(笑) 【写真はラップをとった後(笑)】
たしかに、植物性油脂の味がするわ(笑)
というか、
油の味しかしないわ(笑)
こんなのはじめて~(笑) IKKOUさん風に読んで下さい!(笑)
植物性油脂ってあれじゃん!
まぁ、植物ならいいけど、
石油みたいなやつでしょ?!
ほら! 言ってごらんなさい?!(なみきさん風)
そうそう、
トランス脂肪酸
そんな感じの味だわ
まいったね!
ということで、
<<今日の学び>>
We are Japanese, we can't escape from poisonってか?(笑)
「日頃から毒食べてるから毒の注射とか強いけど(笑)」
そして、
【誓い】
今後は2二度とスーパーで安い刺身、
裏を見て保存料的なものが使われているものも買わないことを誓います。 2022.4月吉日
お刺身にもこんな添加物という、
朝日さんの2007年の記事、
ああ、これだ。まさにこれ。
いままで気づかなかったのか。
それとも、今日のがひどかったのか?
Aさんも15年くらい前は多少・・・・おっと失礼しました(笑)