走ってきた 坂あり谷ありトンネルあり 新宿シティーハーフマラソン 15 かけもち 2025年1月28日 10:55 走ってきた 新宿シティーハーフマラソン ランナーの聖地 国立競技場でスタート・坂あり、谷あり・トンネルあり、アルタ前で折り返し・ゴールも国立競技場 とても贅沢でタフなコース 今年はさらに強風のおまけつき! 朝7時開場に向けてランナーが続々、、 ここ千駄ヶ谷駅から会場となる国立競技場へ向かう、、寒い、、 朝日が差し込む国立競技場の到着 雲もなく、青空が明るくなっていきます 指定のゲートからすんなりと入場 何度来ても圧倒される雰囲気 パワーを感じます 大型モニターには見慣れた大会ロゴ 小さく「区民健康マラソン」と書かれています 区民マラソンが国立競技場ですから恵まれています 今日は少し目立つように黄色のゲイター(応援者もいるので見つけやすいように)シューズはMagicSpeed4 EvoSLと迷いましたが、結局これにした スタンドで着替え、パンとジェルも少し食べ、ランナー招集のルートに向かう 地下に入るトンネルを進む UPも兼ねて少し身体を動かし、ストレッチしながら進む 指定のDブロック いつものことながらレース前のわくわくが止まらない 開会式が始まりゲストのワタリ119さん 気合が入りすぎて何を言っているのかよくわからない(笑) 定刻8時30分スタート スタートからしばらくは混雑で思ったタイムでは走れなかった ゴール あっという間のレースだった いつも走っている地域なので新鮮味はないが土地勘もあるので安心して走れた 10㎞の神楽坂でトイレ休憩してしまったのと折り返してからの向かい風と登りに負けてしまった ゴール後はランナー同士で写真を撮りあっていた 自分も頼まれて1枚・頼んで1枚 頑張りも足りなかったので疲労感はあまりない、、 参加証のドリンクやタオルをもらって退場 スタンドで着替えていると新宿タイガーさんが来た 知る人ぞ知る、、新宿のタイガーマスク もうご高齢と聞いていた すんなりスタンドに入れたのがすごい セキュリティーはどうなっているのか? というより誰も何も言えない雰囲気です レースを振り返る 記録はこれ 1時間41分09秒 100分は切れず 原因はわかっています 速報データ 100分切れなくてもさすがに60代でのクラス順位は悪くない 地点別データ 10㎞までは47分39秒 15㎞ラップ25分41秒 ここがダメな向かい風区間 20㎞ラップ23分38秒 少し頑張った感じの区間 ペースのグラフ 10㎞過ぎしっかり向かい風に負けている 心拍は平均値も低くやはりあまり上がっていない 各㎞毎のペースグラフ スタートの渋滞から5㎞からペースアップ 神楽坂の10㎞でトイレ休憩入れたのでダウン、折り返して向かい風の上り区間でまたまたタイムダウン このままではまずいと思い16㎞からペースアップしてゴールを目指したが100分切れずにゴール スタンドも寒いので着替えた後はランチへ移動 風はありますが良い天気です 新宿でランチへ レースの反省をしながらオーダーしたら、なぜか1品目にあん肝を頼んでしまった 1週間ぶりのビール、美味しかった ゴマぶり わさびをしっかり利かせて食べるのが最高 カキのバター炒め 最高においしい逸品 日本酒も少しだけ飲んでみたがやはり匂いが合わずジンソーダに変更 ヒラメの薄作り トロリと熟成されたような舌ざわり お酒が進み、何度も最高点が出る ネギトロ つまみだけではちょっと足りなかったので 言葉にならない すじこ 酒のつまみに塩が強すぎずちょうど良い塩梅 ズワイガニ カニみそに合わせるとまたまた最高点を更新した レースは消化不良で終わったがランチは大満足で帰宅 良い1日をだったと感謝です いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する この記事が参加している募集 #ランニング記録 4,643件 #ランニング記録 #国立競技場 #新宿シティーハーフマラソン #MagicSpeed4 15