![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98833576/rectangle_large_type_2_1526a8cc1ce3d803373ef00087bc68a9.jpeg?width=1200)
究極のラジオフェス『オールナイトニッポン55時間スペシャル』を聴きまくりました。
2月17日(金)〜19日(日)にかけて、ニッポン放送『オールナイトニッポン』の55周年を記念した大型特番企画『オールナイトニッポン55時間スペシャル』が放送されました。
/
— オールナイトニッポン (@Ann_Since1967) February 17, 2023
オールナイトニッポン55周年記念#ANN55時間 スペシャル
\
29組のパーソナリティがつなぐ
55時間特番、放送中✨#ニッポン放送 での放送です
関東地区以外の方は、radikoのエリアフリーで是非!
詳しくはこちら🔻https://t.co/NfExJ2IWZD pic.twitter.com/St0qxyKDmd
以前、別の記事にも書いたのですが、ラジオは僕にとって、生活におけるインフラの一部になっています。「衣・食・住・ラジオ」です。リアルタイムで聴くことはあまりないのですが、radikoのタイムフリーやSpotifyのポッドキャストを駆使して、移動中や寝る前の時間に聴きまくっています。
主に、TBSラジオの平日18時〜21時の帯番組『アフター6ジャンクション』に加えて、『オールナイトニッポン』(&『オールナイトニッポン0』)を聴いています。現在の2022年10月期は、オードリー、佐久間宣行さん、Creepy Nutsをマストで押さえながら、その週ごとに余裕があれば、星野源さん、乃木坂46、SixTONESもチェックしています。日々、お耳が忙しいです。
そんな僕にとって、先日の『オールナイトニッポン55時間スペシャル』は、かつて体験したことがないほど大規模なお祭りでした。「お祭り」と書きましたが、さらに言えば、3日間の豪華絢爛なタイムテーブルを見て、これは「フェス」だと思いました。ぶっ続けで55時間、究極のラジオフェスです。
この3日間は、できる限りリアルタイムで流しつつ、タイムフリーを通してたくさんの番組を聴くことができました。現役のパーソナリティが超豪華スペシャルゲストを迎えた枠があれば(このタイミングでオードリーのもとにゲストとして呼ばれてしまったラブレターズが不憫でならない。)、歴代のレジェンドパーソナリティの復活枠もありました。(昨年春の卒業から1年足らずで戻ってきた菅田将暉が、レジェンドパーソナリティ然としていて笑いました。)
そうした数々の特別企画を聴きながら、『オールナイトニッポン』という番組の偉大さを改めて思い知りました。この番組の歴史は、そのまま、日本のポップ・カルチャー史と重なっています。また、第2部と呼ばれる『オールナイトニッポン0』(&および『X』)は、未来のシーンを牽引していくパーソナリティを次々と輩出し続けています。今回の『55時間スペシャル』は、歴史の堆積と未来への布石、その両方を豊かな実感を通して改めて伝えてくれました。
そして、パーソナリティ同士、もしくはパーソナリティとゲストの交流を聴きながら、もう一つ思ったことがあります。それは、一人ひとりの年代や活動領域は異なれど、そうした全ての点と点は線として繋がっている(繋がり得る)ということです。世代を超えた継承があれば、ジャンルを超えた相互作用もあります。音楽も映画もお笑いも、それぞれが単体として成立しているのではなく、お互いに共振し合いながら共に「時代」を表現しているのだと思います。(例えば、今回の55周年を記念して制作された、星野源さんとオードリー・若林正恭さんのコラボジングルは、そうしたジャンルを超えた共鳴の一つの美しい結実だと思います。)
過去と現在と未来。様々なジャンルのクロスオーバー。ポップ・カルチャーとは、そうした果てしない奥行きと深さを誇っていて、そしてその面白さを最大限に伝えてくれるのが、ラジオであり、『オールナイトニッポン』であると、そう強く思いました。
日々、ポップ・カルチャーの最前線を追い続ける者として、僕はこれからもラジオを、『オールナイトニッポン』を聴き続けていきます。そして微力ながら、こうして言葉を綴ることで、ラジオやポッドキャストをはじめとした音声コンテンツを盛り上げていきたいと思っています。
以下、『55時間スペシャル』の各枠を聴いた後にツイートした投稿のまとめです。
●オールナイトニッポン0(フワちゃん/ぺこぱ/佐久間宣行/マヂカルラブリー/三四郎)
オールナイトニッポン55時間スペシャル、始まった! radikoのタイムフリーを駆使しつつ、一つでも多くの枠を聴いていきます。 さっそく、第2部の現役パーソナリティ大集合の枠を聴きました。 佐久間さんが仕切るのかな?と思ったら、冒頭、最古参の三四郎が回し始めて笑った。
#ANN55時間 #ANN0SP ありがとうございました!
— オールナイトニッポン (@Ann_Since1967) February 17, 2023
おじさん達がこぞって大はしゃぎ
みんな仲良しオールナイトニッポン0!
【radikoタイムフリー】 https://t.co/WKaVAfpuZz pic.twitter.com/CAKcTnEP8q
●EXIT(ゲスト:Creepy Nuts)
オールナイトニッポン55時間スペシャル、ぜんぜん追いつけてませんが一つずつ聴いています。 EXIT × Creepy Nutsの枠、ついにマブダチと再会!って感じのバイブス全開で最高です。 昨年終了した「イグナッツ!!」の大反省会になってて爆笑した。テレ朝の番組なのよ。
🌈#EXITANN🌈#ANN55時間
— EXITのオールナイトニッポンX (@exit_annx) February 17, 2023
ゲスト【#CreepyNuts】生登場✨
ひさびさに再会した4人が
当時の思い出や今後の活動について語る!
果たして2人は#ウエスP さんを知っているのか⁉️
👇#smash .映像を楽しめます(翌週公開)
🦄https://t.co/5zeYkdwFQz 🐊
👇radikohttps://t.co/cpCesdrpeq#cnann pic.twitter.com/IcK27uqyJb
●菅田将暉
約1年ぶりに復活した「菅田将暉のオールナイトニッポン」を聴きました。 お馴染みのスタッフ&優秀なハガキ職人が見事に再集結していて感動した.....。 これまで番組内でさんざんこすり続けてきた「アバター2」がついに公開された話、最高だったぜ。また復活してくれ頼む。
1年ぶりの復活!『菅田将暉のオールナイトニッポン』お付き合いいただき、ありがとうございました!
— 菅田将暉のオールナイトニッポン (@AnnSudamasaki) February 18, 2023
30歳の誕生日間近!一夜限りの「人間!菅田将暉劇場!」でした!
またいつか、お会いしましょう!https://t.co/TXcDQ7FRAw#菅田将暉ANN pic.twitter.com/37ucOlnRGw
●秋元康&佐久間宣行
オールナイトニッポン55時間スペシャル、秋元康さん×佐久間宣行さんの枠を聴きました。 日本エンタメ史を2人の観点から振り返る2時間。特に、前田敦子のAKB48卒業発表の舞台裏の話、痺れた。 あと、最後に浮上した「乃木坂46の公式ライバル、佐久間宣行」説、最高です。
#タモリANN の次は
— オールナイトニッポン (@Ann_Since1967) February 18, 2023
18(土)17:00-19:00は...
/
オールナイトニッポン55周年記念
秋元康と佐久間宣行のオールナイトニッポン!!
\
クリエイター2人がオールナイトニッポンの
現在地と未来について語ります。
お聴き逃しなく!!https://t.co/MOdaWTmrGJ#秋元佐久間ANN#ANN55時間#佐久間宣行ANN0 pic.twitter.com/IGt0bMlIox
●ゆず&Creepy Nuts
オールナイトニッポン55時間スペシャル、ゆず × Creepy Nutsの枠を聴きました。 意外な組み合わせ!と思ったけど、後半になるにつれて非常に深い創作論が展開されていって、4人の間に迸る熱いバイブスが伝わってきました。 ラストの「夏色」コラボ、音源化希望します。
/#ANN55時間 スペシャル
— オールナイトニッポン (@Ann_Since1967) February 19, 2023
ゆずとCreepy Nutsのオールナイトニッポン
ありがとうございました!
\#ゆずcnann は、1週間以内はもう1度聴くことができます!
▼radikohttps://t.co/IB4Ah4iyyk pic.twitter.com/ls1biGab71
●オードリー(ゲスト:ラブレターズ)
オールナイトニッポン55時間スペシャル、放送は終了しましたが、radikoのタイムフリーで追っかけて聴き続けていきます。 オードリーの枠、冒頭でクミさんが電話出演してぶち上がりました。いつかクミさんが星野源さんのANNにゲスト出演する日が楽しみです。 ラブレターズも最高。
【オードリーのオールナイトニッポン】お聴き頂きありがとうございました!
— オードリーのオールナイトニッポン (@annkw5tyb) February 18, 2023
55周年特番!ゲストはラブレターズさんでした!
《radikoタイムフリー》https://t.co/8mopMOyceQ#annkw#ANN55時間 pic.twitter.com/RERZGFbkcU
●タモリ(ゲスト:星野源)
タモリさん × 星野源さんのANNを聴きました。 「恋」の最後の歌詞《一人を超えてゆけ》について語り合う一幕、とても良かった。 結婚はゴールではなくて、《夫婦》を超えて、《二人》を超えて、そして最後には、《一人》を超えていく。それこそが、人生なのだと。
/
— オールナイトニッポン (@Ann_Since1967) February 18, 2023
7年ぶりの復活で放送中!
タモリのオールナイトニッポン!!
\
ゲストに 星野源さん登場!
タモリさんとの貴重な2ショットトーク🎉
radikoは↓https://t.co/EkSVwzMdPv#タモリANN#ANN55時間#星野源ANN pic.twitter.com/GQUKvbyMmu
●aiko&井口理(King Gnu)
オールナイトニッポン55時間スペシャル、aiko × 井口理(King Gnu)の枠を聴きました。 お互いさぐりさぐりな感じで歌い始めた「エイリアンズ」(KIRINJI)を経て、あの伝説の「カブトムシ」デュエットが再び実現! 胸が高まりました。 いつか正式な形で音源化しますように。
生放送スタート!
— オールナイトニッポン (@Ann_Since1967) February 19, 2023
aikoと井口理のオールナイトニッポン
関東地区の方
ニッポン放送
📻AM1242かFM93
スマホやパソコンからradikoにて
関東地区以外の方
radikoのエリアフリー機能で聴けます。
(初月は無料です)https://t.co/R4VMvqz8wB#aiko井口理ANN #ANN55時間 pic.twitter.com/gFUf8nWSx9
●電気グルーヴ
電気グルーヴのANN、聴きました。 「メロン牧場」(「ROCKIN'ON JAPAN」の長寿連載)で2人のトークはよく読んでいるのですが、やはりラジオのバイブスは格別です。 マジでもう嘘か本当か分からないし、笑っていいのかも分からないけど、留置所の話が面白すぎる......。
#ANN55時間 SP!#電気グルーヴ のオールナイトニッポン
— オールナイトニッポン (@Ann_Since1967) February 18, 2023
このあと5時まで放送中!
残り時間も少なくなり深い時間で
パーソナリティを担当していた頃の
懐かしい話に花が咲いてます!
6曲目
Set you Free/電気グルーヴ#電気グルーヴANN
👇聴けます!https://t.co/UTIZ32EVt2 pic.twitter.com/v5ejJekD9R
●福山雅治「魂のラジオ」with 荘口彰久
福山雅治のANN「魂のラジオ」を聴きました。 新世代のリスナーと電話を繋ぎ、がっつりと人生相談にのり、そしてアコギで生歌を披露する。という、まさに深夜ラジオの醍醐味が凝縮された2時間だった。 めいっぱいのラジオ愛に満ちた、素晴らしい55時間SPのフィナーレ......!
/
— オールナイトニッポン (@Ann_Since1967) February 19, 2023
55時間特番、フィナーレとなりました!
福山雅治のオールナイトニッポン
55時間スペシャル 魂のラジオ
\
たくさんのツイート本当にありがとうございました!
タイムフリーはこちらから聴けます↓↓↓https://t.co/yuSVkv0jrc#魂のラジオ#ANN55時間 pic.twitter.com/JJEVE30o5N
【関連記事】
いいなと思ったら応援しよう!
![松本 侃士](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8037694/profile_c4880fe5e5bc3fbf4d6ecfeba1d47bdf.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)