究極のラジオフェス『オールナイトニッポン55時間スペシャル』を聴きまくりました。
2月17日(金)〜19日(日)にかけて、ニッポン放送『オールナイトニッポン』の55周年を記念した大型特番企画『オールナイトニッポン55時間スペシャル』が放送されました。
以前、別の記事にも書いたのですが、ラジオは僕にとって、生活におけるインフラの一部になっています。「衣・食・住・ラジオ」です。リアルタイムで聴くことはあまりないのですが、radikoのタイムフリーやSpotifyのポッドキャストを駆使して、移動中や寝る前の時間に聴きまくっています。
主に、TBSラジオの平日18時〜21時の帯番組『アフター6ジャンクション』に加えて、『オールナイトニッポン』(&『オールナイトニッポン0』)を聴いています。現在の2022年10月期は、オードリー、佐久間宣行さん、Creepy Nutsをマストで押さえながら、その週ごとに余裕があれば、星野源さん、乃木坂46、SixTONESもチェックしています。日々、お耳が忙しいです。
そんな僕にとって、先日の『オールナイトニッポン55時間スペシャル』は、かつて体験したことがないほど大規模なお祭りでした。「お祭り」と書きましたが、さらに言えば、3日間の豪華絢爛なタイムテーブルを見て、これは「フェス」だと思いました。ぶっ続けで55時間、究極のラジオフェスです。
この3日間は、できる限りリアルタイムで流しつつ、タイムフリーを通してたくさんの番組を聴くことができました。現役のパーソナリティが超豪華スペシャルゲストを迎えた枠があれば(このタイミングでオードリーのもとにゲストとして呼ばれてしまったラブレターズが不憫でならない。)、歴代のレジェンドパーソナリティの復活枠もありました。(昨年春の卒業から1年足らずで戻ってきた菅田将暉が、レジェンドパーソナリティ然としていて笑いました。)
そうした数々の特別企画を聴きながら、『オールナイトニッポン』という番組の偉大さを改めて思い知りました。この番組の歴史は、そのまま、日本のポップ・カルチャー史と重なっています。また、第2部と呼ばれる『オールナイトニッポン0』(&および『X』)は、未来のシーンを牽引していくパーソナリティを次々と輩出し続けています。今回の『55時間スペシャル』は、歴史の堆積と未来への布石、その両方を豊かな実感を通して改めて伝えてくれました。
そして、パーソナリティ同士、もしくはパーソナリティとゲストの交流を聴きながら、もう一つ思ったことがあります。それは、一人ひとりの年代や活動領域は異なれど、そうした全ての点と点は線として繋がっている(繋がり得る)ということです。世代を超えた継承があれば、ジャンルを超えた相互作用もあります。音楽も映画もお笑いも、それぞれが単体として成立しているのではなく、お互いに共振し合いながら共に「時代」を表現しているのだと思います。(例えば、今回の55周年を記念して制作された、星野源さんとオードリー・若林正恭さんのコラボジングルは、そうしたジャンルを超えた共鳴の一つの美しい結実だと思います。)
過去と現在と未来。様々なジャンルのクロスオーバー。ポップ・カルチャーとは、そうした果てしない奥行きと深さを誇っていて、そしてその面白さを最大限に伝えてくれるのが、ラジオであり、『オールナイトニッポン』であると、そう強く思いました。
日々、ポップ・カルチャーの最前線を追い続ける者として、僕はこれからもラジオを、『オールナイトニッポン』を聴き続けていきます。そして微力ながら、こうして言葉を綴ることで、ラジオやポッドキャストをはじめとした音声コンテンツを盛り上げていきたいと思っています。
以下、『55時間スペシャル』の各枠を聴いた後にツイートした投稿のまとめです。
●オールナイトニッポン0(フワちゃん/ぺこぱ/佐久間宣行/マヂカルラブリー/三四郎)
●EXIT(ゲスト:Creepy Nuts)
●菅田将暉
●秋元康&佐久間宣行
●ゆず&Creepy Nuts
●オードリー(ゲスト:ラブレターズ)
●タモリ(ゲスト:星野源)
●aiko&井口理(King Gnu)
●電気グルーヴ
●福山雅治「魂のラジオ」with 荘口彰久
【関連記事】