Starbucks 京都二寧坂ヤサカ茶屋店【京都東山のオシャレなカフェ】
トップの写真を良く見てください。
この中にスターバックスの看板が隠れています。
どこにあるでしょうか?
こんにちは!多拠点コ・シェアリングサービスADDressを利用して旅をしているつよぽんです。
コーヒー沼にハマり、旅先にハンドドリップコーヒー器具とコーヒー豆を持参して毎日ハンドドリップに励んでいます。
ADDress珈琲部の部活動として、スペシャルティコーヒー専門店の紹介をしています。
二寧坂に溶け込み過ぎなスタバ
さて、答え合わせをしましょう。
これです。これ、スタバの看板です。
は?
って思いますよね。近づいてみると…
んん?
あ!スターバックスのあの人魚だ!
これは二寧坂の街並みに溶け込み過ぎですよ。私、Googleマップがなかったら、絶対にスタバとは分かりませんでした。
ちなみに入口はこんな感じ(前述の写真は「出口」)。
後でスタバの店員さんに聞いたところ、
ここは百年の歴史ある建物を、スタバに改装したのだそうです。なるほど、だからこんなに馴染んでしまっているのですね。
店内も京都らしき和風なテイスト
いやぁ、ちょっとした驚きです。
これであのシアトルコーヒーのスタバなんですから。
ちなみに店内にも人魚いました。
下足脱ぎ、お座敷で飲むスタイルも
色んな休み処がありました。
(ただ、他にもお客さんが居たのでそんなに写真撮れませんでした。気になる人はチェックしてみてください)
ここでラテを飲むことにしました。
下足脱ぎの看板代わりに、
こんな風に着物向けの下駄が置いてあったり。
「土足は禁止どす」って書いてあります。ふふふ。
掛け軸の下には、コーヒーの生豆がディスプレイしてあったり。
座布団に、移動可能な小さめのテーブル。
このテーブル、ちょっと良い感じ。
和風モダンな照明器具。
和室で新緑の木々を見ながら、時間を忘れてゆっくりと寛げる空間でした。