見出し画像

初心者「お染の七役」に大興奮

今日は明治座で十一月花形歌舞伎を鑑賞。

先日歌舞伎の本を読んで、早変わりって面白そうだな〜と何の気なしに調べたら、明治座で公演があると判明。
運良く初日のチケットを入手。

中村七之助さんの早変わり…
観客からどよめきが上がるほど早い!!
えっ?!と声が出たのが1回や2回ではない。

見たいと思った演目を生きてるうちに見られて嬉しいし、七之助さんの演技も素晴らしく、最高に幸せな気分である。

鎌倉三代記は、
中村米吉さん演じる時姫があまりに可愛くて語彙力を喪失した。
昼の部も見たくなってしまった…。


歌舞伎は"ド新規"のため鑑賞は3回目。
初めは早変わりが見られるものと楽しみにしていたが、
はてこの演目の書き方、どう読み取ればいいのかわからない。
検索は得意な方だが、調べても出てこない。

小さい字の「一幕」「三幕」の意味は?

鎌倉三代記は絹川村閑居の場を一幕だけやるのか…あれ…お染の七役は三幕って書いてあるけど、浄瑠璃…三幕目だけをやるってことか??と前日になって大混乱。
幕が開くまで三幕だけかも…と不安になっていたが、通しで見ることができて大満足である。
(※明治座のサイトをみればタイムテーブルが掲載されているのだが、終わってから気付いた。)

私はヴィジュアル系バンドをライブハウスで見ることには慣れているが、歌舞伎座や明治座はまた別世界で非常に興味深い。

最近私の中できものが流行っているので、男女問わず和装の人の着こなしが気になる。

プレゼントボックスが無いが、ファンレターはどうするんだろう。

もぎりの際にお目当ては?と聞かれやしないかそわそわしてしまう。

書いていて思い出したが、修学旅行で建て替え前の歌舞伎座に行ったことがある(はず)。
おじさんが岩場でひとりぼっちになる話…だったような(おそらく俊寛)

本日の戦利品は濱甼髙虎さんのバッグ。

ホネちゃん


そういえばパンフレット?筋書き?の売り場に、御朱印のような、会場限定らしきモノがあったのだがあれは何だったのか…検索は得意な方だが(2回目)これも情報を掴めなかった。
(もしご存知の方がいらっしゃればご教示願いたい。)

歌舞伎が観たくなるブックリストも用意しているが、また改めて。


しばらく今日の余韻で生きていけそうだ。

いいなと思ったら応援しよう!

つよび めら
最後まで読んでくださって、ありがとう。サポートいただいた分は、猫たちのために使わせていただきます。

この記事が参加している募集