5月16日(月)
インゲン豆蒔き直し
きび、あわ蒔き直し
アスパラガス除草と支柱立て(途中)
レタスの定植
納豆仕上げ
今年は種の蒔き直しが多いのは、忙しくて気持ちがそぞろだからかもしれません。雑穀は発芽率も良さそうなはずなのに。。。
納豆は、この所、できているけど美味しくは無く、数日経つと納豆の白い膜がなくなってきて味もすぐ悪くなります。まだまだ試行錯誤の余地があります。今回は、一度使った藁を洗って干して取っておいたものを再利用しました。時間がなくて藁が用意できなかっただけではありますが。。。
藁がべちょべちょし過ぎかと思い、蒸し器で滅菌していましたが、
温度はと時間は良いはずなのにいい納豆ができないということは、雑菌が多いからだと仮定して、今回は滅菌を丁寧にしてみました。そのようにネットで書いている人がいたのを思い出したので。。。
藁は15分にて、発酵用のバットは熱湯をしっかり掛けました。藁はなるべく素手で触らないように。
それから、市販の納豆って、パックの中で大豆が結構ギュギュっとしてるよなーと思い起こして、バットに入れた大豆を藁の上からギュギュっと押してみました。
38度から42度をキープして、昨日朝9時半から今日12時までで発酵は終了して熟成のため冷却しました。
できたてを食べてみたら、今回が1番市販の納豆に近いかなーという印象で、期待大!ギュギュっとしたのも効いてるよ、と自分では思いました。
市販の納豆菌で作った方がうまくいくことが多いです、でも自分の藁でやりたいので、さらに研究しよう!!