見出し画像

6月10日(金)

あわときびの定植準備
小麦の鳥除け設置
小梅の塩漬けと梅シロップ作り

これで一度雨が降ったらあわときびを植えたい!
小麦はあと少しで収穫

小麦の鳥除けが上手くいかなくて放っておきましたが、結局はは網をケチってサイズが小さいのを買ってしまっただけなので、大きいサイズを買ったら1人で張れました!

子供たちもわらわらと集まってきて楽しそう!
自然光で見ると梅の色が際立っている

息子の通うオルタナティブスクールに今日はボランティアスタッフで参加。
梅雨の晴れ間、そよ風吹く庭で、梅仕事を子供たちが和気あいあいと進めているのが微笑ましかったです。平和な時間。ご褒美に氷砂糖を口に入れてみんなうれしそうでした。

小梅の塩漬けは、13%くらいで、瓶に焼酎を少し入れてくるくる消毒。梅を入れてふりふり。しょうを入れてふりふり。塩を入れてふりふり。
冷蔵庫に入らないので10%は難しいと思い、カリカリ小梅のレシピで15%というのもありましたが、ちょっと多すぎるかも?とおもい、13%にしてみました。

そう言えば、醤油がすでに旨味と甘味が強く出てきていて、もう絞搾れるのではないかというくらいです。麹が乾燥気味に仕上がったからか、混ぜにくさもありつつ、産膜性酵母の増殖も緩やかです。
混ぜすぎないほうが良いかも?説があると知って、2日に一度かき混ぜ中です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?