伝統工芸の魅力・対談編【東京手描友禅】小倉隆様 12 伝統工芸/つたえ手 2020年9月25日 19:40 「職人さんインタビュー」取材日 2020/07/29 □インタビュー概要6秒〜お仕事のきっかけを教えて下さい。1分49秒〜お仕事のこだわりを教えて下さい。2分27秒〜伝統をどのように考えていますか?4分13秒〜今後お仕事でしていきたいこと。9分16秒〜スペシャルレポート・小倉染芸『私が日頃から使っているもの』こだわりの3つ、ご紹介します。12分11秒〜小倉隆様の素顔。合計14分42秒東京手描友禅 小倉隆様(とうきょうてがきゆうぜん おぐらたかしさま)昭和51年 東京、新宿区高田馬場に生まれる。 平成17年 父小倉貞右氏に師事。経済産業大臣指定伝統工芸品 伝統工芸士□ブログ https://ameblo.jp/ogukyj/□連絡先小倉染芸 http://ogurasengei.com/〒169-0075 新宿区高田馬場3-25-8 Tel: 03-3361-2366mail: takashiogura@ogurasengei.com以下、伝統工芸青山スクエア様よりhttps://kougeihin.jp/【伝統的工芸品 東京手描友禅】江戸時代中期、武家政治の中心として文化や経済がともに栄えた江戸には、「くだりもの」と言われる関西方面からの産物が、たくさん集まってきました。こうした時代の流れにのって大名のおかかえ染師(そめし)等が多く江戸に移り住むようになり、各種の技法が伝えられました。町人が経済の主導権をにぎるようになるとともに、町人文化が発達して、粋やさびといった感覚が一般的になり、模様絵師による手描友禅が発展しました。□産地組合東京都工芸染色協同組合〒161-0032東京都新宿区中落合3-21-6Tel:03-3953-8843fax:03-3953-8898https://www.tokyotegakiyuzen.or.jp/■伝統工芸青山スクエア最寄り駅は、青山一丁目。全国の伝統的工芸品に出会えるギャラリー&ショップです。 #東京手描友禅 #伝統工芸士 #着物 #伝統工芸 @takashiogura3 小倉隆様 #つたえ手 #着物 #伝統工芸 #伝統工芸士 #つたえ手 #東京手描友禅 12 この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか? サポート