短歌二首『思い出にならない恋歌』
(わたしの返歌)
新月の見へずも心見るべきにわが火うつしてきみの火たやさぬ
(相手の返歌)
なほも赤き灰のうちより殘り火のかきたてらるるここちこそすれ
こんにちわ。☆彡
今回投稿させていただいた短歌は、
わたしが経験しました相聞歌の一部を
抜粋したものです。
昔、ネットでひょんなことから
目を付けました相手の女性に
わたしが恋をして、
相聞が始まったのでした。
歌のやり取りをするだけの、
プラトニックな恋愛に終わりましたけれども、
かえって熱い思いが歌の気持ちとなって、
相聞の醍醐味を知ることになったのでした。
燃え上がるような恋でしたので、
鎮火するのも早かったです。
こんな、歌で恋愛のやり取りを
させていただくことは滅多に無いと
思って、お互いの返歌を逐一、
原稿用紙に記録しておいたのでした。
およそ60枚以上にも及びました。
冒頭の返歌のやり取りはその一部です。
歌の趣味があった、と申しますか、
貴重な経験をさせていただいたなぁと
思うと同時に、
自然消滅してしまった恋が、
ときどき燻ぶったりするのでした。
新月に差し掛かろうとしている
今日この頃、採り上げてみたく
なったのでした。以上です。
*今では間違いに気づきますけれども、
わたしの返歌で詠まれている
「見へずも」は旧かなの表記間違いで、
正しくは「見えずも」と思われます。
当時の歌をそのまま書きました限りです。m(_ _)m
つる かく🌸
いいなと思ったら応援しよう!
ピアノ教室へ通うための、
資金とさせていただきます。