![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59536175/rectangle_large_type_2_4721370050294dc28bee19ff05bcd54e.jpeg?width=1200)
生理痛の救世主と、振り子の猫っ腹
生理2日目。
女子なら共感していただけるであろう、一番つらい時期。
症状は人によって様々ですが、私の場合は頭痛と眠気、あとは気だるさと、普段さほど高くもないのに更に低いテンション。
はっきり言って、私は生理痛とは無縁の人生だった。学生の頃は、友人がひどい生理痛持ちで、薬を飲む姿を見ながら、大変だなぁと思いつつも、どこか海の向こうの別の国で起こっていることのように距離の遠い感覚のものだった。
が、
産後は(いつからか覚えていない、慌ただしい日々の記憶。笑)体質が変わったようで、私にも世に言う「生理痛」なるものの症状が出るようになった。
産後なのか、加齢なのか何なのか、
何がどうなってそうなったのかはわからないものの、しかし薬を飲むほどでもなく、ただぼんやりとすっきりしなかったり、ガツンと眠くなる程度で済んでいることはありがたいことであります(感謝)
最近になって、発見したこと。それは、
生理中の頭痛にはコーヒーが効く
え、コーヒー?
ありふれ回答じゃない?と思ったことでしょう。
しかしこれにはコツがあるのです。
ポイントは、淹れたコーヒーであること
缶コーヒー、ペットボトルコーヒー、インスタントコーヒーはダメだった(効果がなかった)あくまでも、私個人の範疇であります。
そもそもことの始まりは、たまたまセブンイレブンでコーヒーを買ったことから。
すると、
あれ?頭が痛くない!
あれ??
これはコーヒーだ!と発見し、次にまたコーヒーを試す。今度は家のインスタントコーヒー。
私は普段コーヒーを飲まないため、たまたま家にあった粉末のインスタントコーヒーを拝借。
すると、あれ? 効かない。
そもそも私がコーヒーを飲まないのは美味しいコーヒーを飲みたいからなので、実はコーヒー好きであったりもする。
神戸にいた頃は、友人が焙煎した豆のコーヒーがあまりにも美味しくて、「なんだこれは!コーヒーとはこういうものか!」と衝撃を受けたものです。
以来、私の中に刻まれたコーヒーの基準は跳ね上がり、インスタントも飲めるけど、好んでは飲まないように。良いコーヒー(豆)は高いので、日常的に飲む程のコーヒー好きでもない私は、自然とコーヒーを飲まなくなった。
どうせ飲むなら美味しいコーヒーを飲みたい。
だから、喫茶店でひきたての豆をドリップしたコーヒーとか、湧水で淹れたコーヒーとか、機会がある時に、誰かが淹れてくれるコーヒーだけ飲むようになった。
豆が違うからかな?
家のインスタントコーヒーは普通のスーパーに並ぶコーヒーだったので、業務スーパーで、お店で出るようなコーヒー(インスタント)の少量パックを試してみた。
... 美味しくない。
これも違う。しかし、頭痛がする度に喫茶店でコーヒーを飲むなのてコスパが合わない。ここは原点回帰、セブンイレブンのコーヒーを再度購入。
セブンイレブンのコーヒーは、カップだけ買って、コーヒーメーカーで抽出するタイプ。セットするとセンサーが反応し、豆をひき、自動でドリップしてくれ、コーヒーが出来上がる。
10円の差ならいいやつがいいと、青の高級キリマンジャロブランドをチョイス。
季節柄、青の方はアイスコーヒーしかなく(ホットコーヒーは出来ない)アイスは効くのか?効かないのか?と試すと、同じく効果が感じられた。
もちろんコンビニコーヒーを美味しいとするのか、美味しくないとするのかは人それぞれだけれど、私はなかなか良いのではないかと思っている。何より、頭が痛い時に立ち寄れるコンビニで買えることがとてつもなく助かる。そして110円。お財布にもやさしい。スタバとか別にいいねん。そんなおしゃれスポットは多くの田舎には存在しない。そして、それでいいのです。
椅子に座ると猫が膝の上に乗ってくる。
丸まる猫に動く湯たんぽ感を感じながら、ちょっと肌寒い雨の日は落ち着くひととき。
そんな猫はオス。
生理痛とは無縁であろう。
猫にも生理痛があるかは未知だが、性別が違うならその痛みは関係ないよね。
降りた猫がスタスタと歩く。
そのリズムに合わせて腹が左右に揺れる。
猫... 太った?
太ったよね?君。
また蓄えたよね、何かを。
揺れる猫の腹を見て何か癒された生理2日目の午後であった。
いいなと思ったら応援しよう!
![つりタコ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30732059/profile_9d3722dbe61b204fbd12f18e7132e47c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)