やるのも自分、やらないのも自分、やる自分になるには?

今は会社の夏休み期間です。

毎年恒例の9連休も自粛モードで全く予定はなし。

もちろん少し前には分かっていたことです。

さあ、9日間をどう有意義に過ごそうか?と思ったものの。。。

先週8月8日(土)から夏休みに入って早くも3日目。

だらだらと無為に過ごしてしまい自己嫌悪に陥っています。

今日も含めて残り7日間を充実した日々を送らないとと、

とりあえずnoteに記事を投稿しています。

この、とりあえずやってみると言う事が意外に効果があります。

今年から毎日腕立て伏せ腹筋背筋を各30回行っていますが、

運動不足の50歳には負荷も大きく正直しんどいです。

毎朝、やるまでは非常におっくうになりながらも、

とりあえずやってみると何とか頑張れています。

身体は悲鳴を上げています。でも頑張れます。

「とりあえずやってみる」には不思議な力があるんだなと、

自分自身の体験を通して感じているところです。

もう一つ、やる自分になるために大切だと感じていることは、

自分でやろうと思えるような環境を作ることです。

私の場合は室内温度を最適にして(もちろん今は冷房です)、

そして、部屋を清潔にするとテンションが上がります。

意外と簡単なもんです(笑)

そして両方の手の平を床につけると腕立て伏せを始めています。

今年の8か月間は毎日継続して続けられています。

また、今は座椅子の背もたれから背中を離して姿勢を正し、

ノートパソコンを立ち上げるとnoteに記事を書き始めています。

室内温度と部屋の清潔感はもちろんです。

これが私のアンカリングの一つなのかも知れません。

自分はどういう条件が整うとやる気になるのか?

それを自分自身で理解してその条件を自ら作り出していくことが、

より充実した人生を過ごすためのコツだと感じています。

では、結局残り7日間は何をして過ごそうか?

うーん。やる気の前にやりたい事が思い浮かばない。。。

そんな時は自分に魔法をかけるのが一番。

「とりえあえずやってみよう」です。














この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?