マガジンのカバー画像

つねの「自己曖ラジオ」

10
読む深夜ラジオです。もしも自分の深夜ラジオがあるとしたら、話したであろうことを書き殴っています。
運営しているクリエイター

#お笑い

noteのきっかけとラジオ(曲紹介#1)

私は深夜ラジオが好きだ。 それはパーソナリティの考えが、この世のメディアの中で最も無加工に近い形でリスナーに届けられるからだ。加工のプロセスはパーソナリティの脳から言葉に変換されるときと、言葉を聞いたリスナーが解釈するとき、そしてラジオでの発言を書き起こして記事にするときだ。 この最も無加工に近い深夜ラジオでは、公共性と閉鎖性を保つという、とても際どいことをやってのけている。公共の電波に乗せながら、一見公共には無益な話をする。誰もが聞ける状態にありがながら、毎週聞いていな

M-1グランプリ2020も楽しかったよねという話

お笑い好きもそうでない人も見るM-1グランプリ、今年も最高に楽しかったですね。 今年はGyaoに加えてYouTubeでもネタ動画が公開されてユーザに見やすい構造になったと思います。 本大会の結果の考察マヂカルラブリーが優勝というのは正直大会前では予想はできませんでした。何年も前から準決勝には進出しているものの、王道漫才からかけ離れた彼らのスタイルは、お笑いを見慣れたファンは笑って、初見さんは置いていくというイロモノ枠でした。僕も毎年マヂラブのネタは楽しみにしていて、好きな