
あけましておめでとうございます
2025年もよろしくお願いいたします。

本当は作る予定じゃなかったおせち料理。
たまたま年末に金時人参やくわいをいただいたのと知り合いの畑で収穫したさつまいもがあったので、ほんの少しだけ作りました。
特にくわいは、家で調理するのは初めてでいろいろ調べるところから始めました。
実は私、くわいの煮物ってちょっと苦手だったんですよね〜。
でも!自分で作ってみるとこれが
おいしい!
買ってきたおせちに入ってるモノより断然、おいしくて苦手を克服することができました。
あと、さつまいもがあったので栗きんとんも初めて作りました。
これはYoutubeで「甘栗で作る栗きんとん」っていうのを賛否両論の笠原さんがやってるのをたまたま見つけて作ってみました。
これはね、ホント簡単!
これならまた作れる!
それと紅白なますは、いただきものの干し柿を入れてみました。
ほかにはゆずをたくさんいただいたので、箸休めにゆず白菜も作りました。

どれもこれも娘に手伝ってもらったので、わりと短時間で作ることができました。
いつもは母が好きだったので黒豆だけ炊いてたんですが、今年は逆に黒豆だけ買いました。
仕事の関係で野菜をいただいたり、自分で収穫する機会があるので、今回はすごく助かりました。
