ステップファミリー離婚のママさん/ 戸籍制度ってなんだ?
vol.2【つむぎラブレター】
誰かの想いを翻訳して大切な誰かに贈る「つむぎラブレター」。
vol.2の想い伝えビトは三姉妹を育てる「ママ」さんです。
ママさんは2回の結婚&離婚の経験者。
娘ちゃん全員の名字が異なります。
まさにダイバーシティ(※多様性)!!
ステップファミリー
→血縁関係のない親子や兄弟姉妹の含む家族形態
↑想い伝えビトVol.1「ゆうじろう」さん↑
▼家族なら「姓」が一緒でアタリマエ!?
日本で婚姻するには姓の統一が必須。
戸籍制度があるからです。
姓を揃えないと戸籍に入れません。
なぜだか自然と「夫」姓にする私たち。
筆頭者の固定はまさに「家制度」の名残。
女がお家に入るから「嫁」ですものね。
実はこの戸籍制度・・・
日本固有のシステムです。
諸外国にはありません。
※身分管理制度はあるよ
結婚は一生に一度!
出産は法律婚のみ!
離婚は絶対するな!
とういう結婚観にピッタリ←
家族形態が画一的で多様性に乏しいです。
マイナンバーがあればきっといらない。
ブロックチェーンとのリンクはいつだろう。
モノコトヒトを管理するための制度。
戸籍制度は「何を秩序立てるシステム」なのか?
想像してみると面白いかもしれません。
▼先にあとがき。感謝のご縁と表現継続
何年も孤独に闘ってきた「想い伝えビト」のママさん。
つむぎラブレターとのご縁元は私の「タロジロへの呟き」。
タロジロラブレターを書き続けられるのも、
ともすれば狂気的な発信を続けられるのも、
こうゆう瞬間に出逢うから。
私の言葉が誰かひとりに響くトキ。
心震えるねん。
生きてご縁をつむげた今に感謝です。
なによりも。
名もない私にDMするママさんの勇気が素晴らしい。
ママさんの踏み出した一歩が私の歩む力になっています。
▼想い伝えビトvol.2さんはどんな人?
さて。想い伝えビトvol.2のママさんには三人の娘ちゃんがいます。
22歳長女ちゃんは「元々夫」さんと同居。
17歳次女ちゃんは「ママ」さんと一緒。
9歳三女ちゃんは「元夫」さんと生活。
ママさんには三女ちゃんの親権がありません。
私たちの国は婚姻外「単独親権制」。
子どもが100%片親を剥奪されるシステムです。
三女ちゃんとの交流は月に1回だけ。
テレビ電話どころか電話もまともにできません。
取り決め時に気力も知識もなかったママさん。
裁判所と相手方弁護士にいわれるがまま。
月に1~2回の交流を受け入れてしまいます。
我が子の喪失感によりママさんは精神的不安定に。
ですが!!
三女ちゃんと会えなくなり2年半となる今。
ママさんは未来を見つめて歩み始めています。
※Facebook編はコチラ
※↓以下↓のラブレター1/4公開
▼想い翻訳 vol.2
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?