![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168743853/rectangle_large_type_2_19622da6db5e82540f4c41358f5698b0.png?width=1200)
年始のご挨拶
あけましておめでとうございます。
旧年中はたくさんの皆さまにお世話になりました。読んでいただいた方、コメントをいただいた方、フォローしていただいた方、本当にありがとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
年末年始
皆さんいかがお過ごしになりましたでしょうか。私は例年通り正月太りで増量し、県外へ帰省しておりました。帰省すればお土産交換会になり、美味しいお菓子を持って帰ってきてまた太る。私の正月は二段活用になっております。笑うしかないですが、思い出が増える方が大事、ということで。
まぁ、親戚は親戚で色々と大変ですが、私はまだ血縁者のところへ行っています。嫁ぎ先への帰省、奥様のご実家への帰省をなさっている皆さま、お察しいたします。休みだけれど疲れる、血のつながった親戚でさえ。
それでも、今回は土日を上手に挟んだおかげで交通機関の混雑具合は幾分解消された気がしました。実は今年の年末、つまり一年後の年末年始も曜日の並びがいいそうで。行き帰りの混雑が軽くなるだけでも、仕事始めまでに一日余裕があるだけでも、ずいぶん楽な休みになりそうです。早から年末のことを考えています。
親戚のところに行けば、お土産だけでなく色々GETできるものがありまして。ド田舎に住んでいる私は、駅近の百貨店にあるハンズに行くだけでいウキウキです。大きい本屋さんもあるし、文房具も意外と現物見て欲しくなったり、知らなかったものを発見したりします。いや、荷物になるのでその場でポチるんですけれど。それに加えて、ちょっと購入をまよっていた某有名メーカーのガンマッシャッジャーを、なんとお下がりでもらいました。その親戚曰く、一番弱いのでやってもちょっと痛すぎるのだそうで。いや、速さが変わるだけで強さは変わらんはず。んが、どのみち使わないのであれば、ということで新品同様の綺麗な状態でもらいました。浮腫みやすい足や腰回りに撃ちまくっております。やったぁ、マジでお年玉状態です。
行き帰りの移動が長いので、文庫本も一冊くらいは消費するかなと思っていましたが、帰りはなんと珍しく超絶睡魔に襲われ、爆睡でした。まずはこれを読みきろう。
初日の出、見に行かれた方います?うちは親戚の一人が毎年行き、写真を送ってくれるので、ベッドの中で拝みます。いやほんとに。今年は別の知り合いの方も送ってくださって、地域別に二枚見られました。ありがたやありがたや。
ということで、ちょっと疲れたけれど楽しかった年末年始でした。
こんな年にしたい
さぁ、一年の計を。元旦はとっくに過ぎましたが。昨年学んだことの一つは「思うだけではなかなか動けない」ということでした。誰かにでも、noteにでも、とりあえず一度文字にしてしまって、まして公開してしまったらなんか動ける感じがしました。最終的に実になるかは別にしても、動かなければ始まらない。動くためにはどこかで宣言させてもらおう、てなものです。
では、いってみそ。
・収入を得る。
新年からお金かいっ!ですが、大事なのです。今年はなにかしら収入を得るとしにしたい。できればそのうちの一つとして文筆業に足を突っ込みたいと思います。また、それだけでは不安や焦りが募りますので、そろそろ社会復帰も兼ねて、前職と関係のある仕事につきたく、今話が進んでいます。始めはたくさん稼げなくてもいいから、仕事と私事のバランスが取れるように、少しずつリハビリしたいと思います。
ということで、どこかで有料記事にもチャレンジしたい。果たしてお金を取れるようなネタがあるかは謎ですが。口座登録してチップもいただけるように設定したいと思います。有料記事のネタとしておすすめがありましたら教えてください。
・記事更新頻度をあげる。
大河レビューは、一応続けたいと思います。今日初回ですね。どうなんでしょう。「光る君へ」でつながっていただいた方々は、今年も一緒に楽しませていただけるのでしょうか。平安限定のファン記事をあげていらした方もお見えでしたので、繋がりが途絶えないといいなと思っていますが。
ただ、週一で大河レビューを書くだけのページにはしたくありません。他にも色々と思ったことを綴るようにしたいと思います。しばらくは「坂の上の雲」のレビューも並行していきますし、それが終われば他にも色々と書きたいと思います。
・小説をnoteか公募に出す。できれば両方。
九月に応募した「坊ちゃん文学賞」の結果が出れば、その応募作も公開できるようになるかと思います。今年もこの賞には応募したいですね。また、長編とか連作短編とかも書きたいと思っています。
今は少し頑張り目の目標に思えますが、とりあえず書いておきます。noteに載っているたくさんの魅力的な小説たちの仲間入りもしてみたい。
・痩せたい。
はい、みなさまからしたらどーでもいい事かもしれませんが、ちょっと健康的にやばいレベルに達しつつあります。アラフォーなかなか痩せませんが、今年こそは見た目が変わるレベルで痩せたいと切に願っております。最終的には「BMIのど真ん中よりちょい上でいいから標準のエリアに入る」が目標です。その体重だった頃が一番動きやすかった気がしますので。辛い食事制限、運動、苦手ですがちょっとずつ頑張ろう。
たいそうな目標をいくつもたてましたが、とりあえず書いておくと何かいいことありそうなので、ぼちぼち頑張ろうと思います。皆さまの抱負はなんでしょうか。
ということで、新年最初の記事が五日になりました。重ねて、今年も宜しくお願いいたしますとともに、皆さまにとって楽しく幸せな令和七年二〇二五年となりますようにお祈りいたします。
今日もお付き合いいただき、ありがとうございます。