弱くていい!
こんにちは、Tsumugi~夢を実現させる習慣作り~の代表 はちうま れいなです。
このブログは、夢はあるけれどもなかなか一歩が踏み出せない、頑張ってるのに期待するゴールに到達できない!という理想とのギャップにもがいている人たちにメッセージを配信しています。
必要な人に届きますように♡
突然ですが、
強くなりたいと思ったことありますか?(本当に突然ww)
私ずっと思ってました。
社会に出てから娘を妊娠するまで。
かれこれ12・3年程。
長っ!!(笑)
そもそも「強くなる」って何だろう??
色んな強さありますよね、
アスリートみたいに体力や競技としての「強さ」、
病気に負けない免疫力の高い「強さ」、
どんなことにもめげない精神的な「強さ」、
私が関わらせて頂いてるクライアントの中でもよく「強くなりたい」というフレーズを使われてる方は度々いますが、
ご自身の描いてる理想の自分て、
「強さ」を手に入れた自分てどんな自分でしょう??
当時の私が描いていた「強さ」を手に入れた自分は、
男性にも引けを取らずにハッキリと物を言い、
自分で経済的にも精神的にも自立している自分でした。
じゃあ、当時それが叶っていなかったのか???
男性にもハッキリとした物言い
↓ ↓ ↓
今よりしてました。男性に引けを取らず、というか引く程に(笑)
経済的、精神的な自立
↓ ↓ ↓
経済は今より稼いでる時期もありました。
独身で収入を全て自分のために使うことも出来たので、そういう意味では自由度は今より高い。
精神は全く自立してなかったですね。
自信も無かったし、とにかく自分を分かってくれる人が欲しかったです。
つまり、
私の中で一番欲していたのは、
自分への自信でした。
それが私の求める「強さ」であり、それが手に入れば他の物も全て手に入ると思ってました。
なんとまぁ、欲張りな(笑)
そしてあれから結婚して出産もしました。
職も以前に就いてたものから一旦専業主婦となり、現在に至ります。
独身時代に比べて不自由なことは増えました。
子どもがいることで、行動の制限(出歩く時間や、出かける場所など)があります。
お金も自分のためだけではなく、家族としてのお金も必要になりました。
食べるものも授乳中は大好きなお酒を控えたり、
ジャンクフードや外食から手作りや栄養バランスの良い食事に変えたりもしました。
そして何より、好きなことだけをしていても良かった時間の使い方から
限られた時間の中で優先順位を付けて時間を使うことが必要になりました(そうでもしないと、やりたいことなんていつまで経っても出来ません!)
なんなら週末から子どもが発熱して
全ての予定やタスクがストップしました。
多分まだあると思います(;^ω^)
不自由に感じます?
でも、ママならあるあるで共感してくれるはず(笑)
まぁ、こんな風に生活が変わった私ですが、
以前強く持っていた「強くなりたい!」という概念が変わりました。
今思えば私の「強さ」は自信の無さをカバーできるほどの
何でも出来るロボットみたいな自分になることでした。
誰にも頼らなくても何でもこなして行けて、
みんなから頼りにされるような存在。
でも、今は
「自分の出来なさ加減を受け容れる」
ことが私の「強さ」の概念になりました。
出来ないこと、沢山あり過ぎてここには書ききれない程あります。
なんなら算数苦手です、
掃除は出来るけど整理整頓できません。
事務作業やコツコツ淡々と進む作業嫌いです。
料理などモノづくりは好きだけど出来れば片付けは誰かやって欲しい(笑)
夫に昔「この短時間でこんなに散らかせるのって才能だよね」と褒められました(褒めてないww)
こんな小学校低学年位で教わることが苦手な私です(えばるなww)
この苦手なことをちゃんと出来るようにしようと思っても、
私には苦痛だったんですね。
完全な言い訳ですが努力はしました。習慣には3週間続けると良いと習い、
やってみましたがタスクとしてしか捉えられず楽しさは覚えませんでした。
そしてそして!
何でも完璧にこなすスーパーママを我が子が望んでいない!ということにある日気づいちゃったんですよね。
※ここ、今度改めて記事にしよう!と今思いついた!!
母は強しって言葉ありますが、
母は弱しなんですよね、実は。
守るべきものが出来たことって、私はとても幸せなことだと思いますがこんなにしんどいんか!って同時に思います。
我が子を愛するが故に過剰に心配したり、
構い過ぎてしまったり
行動の一つ一つに一喜一憂するものです。
それが母親です。
でも、何か緊急事態が起きたり予期せぬ事態が起きた時に底知れぬパワーを持って発揮するのが母親の「強さ」=「家族を愛する力」です。
父親よりも大きな力を発揮します。
それが母親です。
だから普段はダメダメでもいいんです。
普段から一生懸命頑張ってるもの、
これ以上自分にトゲトゲのムチ打ち続けないで欲しい。
母は弱しです。
強くなろうとしなくていい。
同様によく聞く「自信がある」ということに対しても以前書いたので、興味のある方はどうぞ♪
https://note.com/tsumugi28/n/n752c650214b9
では、また!