見出し画像

子どもたちが自由に創造!!「アップサイクルでものづくり体験」を開催しました。

こんにちは!つみき代表のみちです。
GWは晴天に恵まれてみなさん遊びにお出かけましたか???お家で楽しく過ごした方も多いかな?
GWが終わって東京ではジメジメが始まり早くも梅雨を感じる天気です。

さて!そんなGW前半に、子どもたちの居場所作りを展開する大学生「ダガシヤシキ」さんと一緒に、都内で木材(廃材)を使ったアップサイクルでものづくり企画を行いました!

【イベント概要】目的:アップサイクルを知る、自分たちの宝物を作る。
主催:一般社団法人つみき | コラボレーター:ダガシヤシキ 
場所:E-Park(目黒)| 木材提供:堀切木材店様、テイ製作所様

初めて「のこぎり」を使う子どもや、好きな形を創る想像、一生懸命絵を書いてくれるお友達など、大学生が見守る中で子どもたちの創造力がグッと膨らむ空間が創られました。
初めは「作りたくないもん。」と話ししていた子どもも、いざ作り始めると「もう一つ作りたい」と夢中になって楽しんでいました!
「こうしたらどうかな?」「この木材くっつけたらいいかも!」
「削ったらツルツルになったよ」そんな声がたくさん聞こえて、自分の手で創り感じることの大切さを大人も体感しました。

今回のイベントは、アップサイクルを知ることはもちろん、自分の手で創る楽しさ、難しさをリアルで感じものづくりを楽しむイベントとなりました。
お店で買う綺麗な木材とは違う、いろんな形の木材たち。
今あるものからアイデアを膨らます楽しさ。
捨てるはずだった木材が新しい価値へ。
大学生のみんなと創るこの時間や作品は「世界にひとつだけ」の宝物だったと思います。

今回子どもたちと貴重な体験をするために、ご協力いただいたみなさまありがとうございました。
そして、参加してくれた子どもたち、大人たちも本当にありがとうございました!
また一緒に楽しもうね!

次回のアップサイクルイベントは7月〜8月を予定しています。
「夏休みの自由研究も兼ねたアップサイクルでものづくり」ぜひ参加していただけたら嬉しいです!
引き続き、子どもたちが創造力を発揮し、楽しみながら学び成長できる体験を提供していきます。
お楽しみに!

(社)つみき https://tsumiki.space/

ダガシヤシキ https://dagashi-ysk.com/

E-Park https://e-park.co.jp/


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集