![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129625730/rectangle_large_type_2_e5c3d20f0882808f81855ae26d6d3f29.jpeg?width=1200)
【こういうのでいいんだよ】仮面ライダー555 パラダイス・リゲインド【感想】
ちゅーか、中華。
全国2億4千万人のオルフェノクの皆さん、こんにちは。
ディッピングヌードルオルフェノクこと、つめけんと申します。
ファイズ20周年記念作品、パラダイス・リゲインドの感想です。
※決定的なネタバレは避けますが、ある程度内容に触れますのでご注意ください。
後日談として
ファイズはこれまで、「仮面ライダー4号」や「昭和vs平成」などで、幾度となく後日談を作られてきた。本編の終わり方が続き作りたくなる感じだったからね、しょうがないね。
そんなファイズの後日談の決定版。今作が今までで一番好き。
3日前に見たガンダムSEEDfreedomと精神性がほぼ同じだった。
新フォームを見られるのは嬉しいけど、やっぱり見慣れたお馴染みの姿で戦うヒーローをお出しされて嬉しくない奴はいないよね!
特によかったところ
ファイズがバーンと出てきてあのカッコいいBGMが流れた瞬間はやっぱり胸が熱くなりましたね。
Justiφ'sが流れるタイミングも完璧だった。あそこ以外ないです。ベタを外さない。
「こういうことをすればファンは喜ぶだろう」を、多少安易だとしてもきっちりやってくれた。
これは終わった作品を掘り起こして続編を作るうえで本当に大事なことですよ。聞いてっか?復活のコアメダル、トイストーリー4。
オートバジンが復活してたのもマジで嬉しかったですねぇ!!!!
最終回であっさり爆散したときの悲しさといったらなかったですからね。
途中まで主人公みたいだった草加も良かった。終盤あまりにもアレだったけど、中盤までのカイザの頼もしさはまさにあの頃の草加。
![](https://assets.st-note.com/img/1706895671185-7S5rPj5PBC.jpg?width=1200)
「仮面ライダー555 パラダイス・リゲインド」より
普通だったところ・ちょっとしたツッコミどころ
ストーリーは普通でしたね。調子が良くも悪くもない、普段着の井上敏樹だった。手グセで書いてんなぁっていうトンチキな部分は今回もあった。ただ、そこがファイズらしさと言えばまぁそれはそうなので、あれくらいで良かったのかな、なんて思う。謎の濡れ場もねじ込まれてたしね。不思議なシーンだった。
新ライダーのミューズはゼロワンっぽかった。他に何も言うことないです。
スマートブレインってつくづく社長のワンマンっぷりが目立つよなぁ。社長の鶴の一声で会社の方針180度変わるもんな。北崎を社長にしようって言った奴誰だよ。ふざけんな。
個人的に終わり方は衝撃だった。なんともモヤっとした後味の悪い雰囲気に定評のあるファイズが、こんな終わり方していいんだ……って思った。
良くなかったところ
唯一の不満点は北崎。北崎ファンはマジでキレていい。あの役回りが北崎である必要あったか?琢磨くんにでもやらせとけやあんなもん!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1706895501487-M0Ma0U0yOQ.png?width=1200)
北崎にやってほしいことをひとつもやってくれなかった。
「仮面ライダー555 パラダイス・リゲインド」より
あと人によっちゃ真里の扱われ方もアレなのかな?僕は全然良かったけど、無理な人は無理そう。あと「変身させてあげてよ〜(欽ちゃん)」とも思った。折角ああいうことになったんだからさ。