![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44535827/rectangle_large_type_2_7024a913688f8dd28ebdf579037c847e.jpg?width=1200)
【挑戦】成功or失敗?それは成長です!
はい。
妻さんの夫です。
最近、
子どもたちを見ていて
気づいたことがあるんです。
初めてのことに取り組んだり
いつもと違う環境だと
不安が勝り、
尻込みしているんです。
これは、
僕自身も子どものときそうでした。
なので、子どもの気持ちはわかるんです。
しかし、
これは成長のチャンスを失っている
と思うんです。
出来なくてもいいので、
飛び込んで欲しいし、
挑戦して欲しい。
今回はこのことについての
お話です。
①成功か失敗か
なぜ、子どもたちが
このような感じなのか考えてみると、
僕の声かけなどが1つの原因かもしれない
と、気づきました。
子どもが挑戦したときに
結果ばかりに目を向けて
声かけをしてしまってました。
出来たら褒めるし、
出来なかったら励ますし、
そうだと、
「成功」か「失敗」かの
「結果」だけが重要視されています。
②過程に目を向ける
結果ばかりに目を向けていると
「失敗したらどうしよう」などの
気持ちが生まれしまいます。
こうなってしまうと
何事にも挑戦する心が薄れていきます。
成功か失敗かより、
挑戦したこと、
取り組んだこと
をその過程を褒めてあげましょう!!
そうすると子どもは
成功しても失敗しても
何事にも取り組むこと、
挑戦することに
自信が持てます。
③まとめ
挑戦して、失敗しようが
僕は、それは
「成長」だと思っています。
決して失敗ではありません。
なので、
成功か失敗かではなく、
成功か成長か
なんです。
そして、
子どもに挑戦してもらうために
子どもにそういう声かけを
心掛けたいですし、
何より
父親である僕自身も
何事にも、
「挑戦」している姿、
「成長」している姿
というものを
子どもたちに見せないといけないと
思っています。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
インスタにも日々の生活を投稿中!
https://www.instagram.com/hooomareee